コロッケ、おいしいですよね

ほくほくしてて、北海道じゃかいもならなおのこと!
だけどコロッケではないコロッケがあるんです。
食品添加物に注意するようになってからソーセージ、ベーコンなど全く食べる気がなくなり。
食品表示を気にしてなるべく添加物の入っていたないものを購入していた。
今回は食べ終わってから、みてびっくりしたのがあるスーパーでかったポテトコロッケ。
商品名は「ほくほく北海道コロッケ(ポテト)」
原材料は多く入っているものから表示される。
みてみると、加工澱粉、乳化剤、増粘剤とある。以下全て食品添加物が続く。
みなさんおきづきでしょうか??
コロッケと言っているのに、原材料にじゃがいもが入っていないことに!
添加物だけでできたコロッケ。
加工澱粉ってじゃかいもでしょ??
そう思う人もいるかもしれません。
日本で売られている片栗粉はじゃがいもがおおいです。しかし加工澱粉となるとそのほとんどは人工的に作り出された安価なでんぷんです。
材料はアメリカ産遺伝子組み換えトウモロコシが多いそうです。
海外では特定の処理を施した加工デンプンについては乳幼児への提供をしないよう制限されているものもあります。
添加物大国日本では、それらも何の規制もなく、しかも殆どが「加工デンプン」のみの表示でいいことになっています。
加工デンプンは、冷凍食品、お菓子などにもつかわれ、乳化剤としても広範囲に使われています。
しかし今回のコロッケのように、まさかの加工デンプンのみで作ったコロッケはびっくりです。
もしこれが本当なら、原材料はトウモロコシであり、ほくほくでも、北海道でも、ポテトでもなんでもない!!ということ。
もう詐欺でしょう〜?というレベル。
北海道を強調するあたり、さらにイメージコントロールですよね。
後の祭りとはいえ、食べていても味や食感はコロッケなんですよ。香料やらなんやらで誤魔化しまくったお惣菜。
こんなものを日々食べていたら^_^💦💦
ハムカツ食べないでコロッケならお野菜だし〜なんて言えない。栄養もなんもないただ空腹を満たすだけの食べ物もどき。
原材料表示をしなくてもいいコンビニのホットスナックのコロッケとかもなにてできてるかわかりません。
今度から自分で作るか、お肉屋さんで作ってるコロッケならまだいいかも??
もうスーパーでコロッケなんて買えなくなりました。そんなトラウマになったお話でした。
僕たちのごはんは、安心安全なのかにゃ??
「幸助は食べられないものも食べてるでしょ!!」←ゴム紐とか毛布とか、アルミ蒸着袋とかかじるでしょ!やめてくださいね〜〜



「だって口寂しいんだもん。おかあさんもっとたらふくご飯ください」