TNR報告 群馬県伊勢崎市 | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

8月13日世間はお盆入り。
しかし猫のTNRはお盆も関係なく開催です!!
いながき動物病院の先生たちもコロナ対策をしながらの執刀です。
当然お手伝いの私たちもウインク
換気、消毒、マスク、手洗いなど。
ねこを連れてきていたダクト場合も、お一人づつ対応し、順番にご案内。
車で待機してもらいます。

ただ、猛暑の中ケージが布製で空気の出入りがなくさらには中にバスタオルも入っていて、暑さでぐったりしたねこさんがいました!ガーン

クーラーの風を扇風機で送風し1時間ほど冷やし続け、手術に至った猫さんでした。
気づくのがおそくなり、ねこさんにはかわいそうなことになってしまい、私たちもケージの材質、形状にもしっかり気を配らねばいけないと、猛省しました。

そしてこの暑い最中にもすでに妊娠し、出産間近のねこさんも大変多くいました。

生まれても外気の暑さや、アスファルトからの照り返し、夜になっても30°な熱帯夜、
こんな過酷な環境下で命を落とす子猫も多いと思われます。

そう思うと、こねこは可愛いものですかやはり妊娠する前に、避妊したいものですお願いお願い