画像撮るのをわすれましたが

どこからか流れてきた三毛さんです。この半年くらいから見かけるようになっていた猫さん。
ビミョーにさわれたのできっと迷い猫か、捨てられたのでしょう。
心配なのは、避妊してあるかもしれないということ

とりあえず、10:10に搬入してきました!
そして、付近を検索すると現地から車で🚗30分のところに日帰り温泉が



仮眠スペースもあるらしい、早速🚗!
思っていたほど大きくない?けど雰囲気がいいですね。
受付横にはかまわぬのてぬぐいやかわいい和雑貨、地元のお醤油蔵の生醤油や蕎麦のみなど!
赤茶色だけどしっとりするんです。内湯も露店も全部♨️。外湯は36℃でずっと入って入られます。
そして
うれしいことに
クレイパックが仕放題💕つるつるです



ちょうどお昼だったのでご飯も🍚
寝かせ玄米??
炊いた玄米を4〜5日寝かせちゃうの?
玄米麹甘酒がつく麹御前。汁椀には子供の頃よく食べさせられた「すいとん」小麦粉を団子にしていてたもの。なんだけど生姜が入ってて美味しかったです

ブリ照りも悩んだけどなんだかお肉が食べたかったので群馬ポークをチョイス( ̄∇ ̄)このままなにもつけなくても美味しいけど左のお味噌もこれまた美味
💕でした。
向かいの席にいた仲良し熟年夫婦も同じものを頼んでいましたが、なぜお肉とブリを頼まないんだ

向かいの席にいた仲良し熟年夫婦も同じものを頼んでいましたが、なぜお肉とブリを頼まないんだ

シェアできるのに
とひとりツッコミ


まさに押入れ



一階と二階に分かれております。ここで寝ても良かったかな?
人がいて画像撮れないので、パンフから
一日中いられるとこですよ







これで入湯料750円ならほんとに贅沢です〜〜(^.^)
のんびりするならお子様もいない平日昼がオススメ
