そしてねこの発情期!
うちの界隈でももしかして、お腹大きいかも?という外猫さんもちらほら。
てなづけるのが難しい外猫のメスは、警戒心も強くなかなか距離が縮まりません。
そこで捕獲器を借り、捕獲作戦実行中

意外と会社の中にも知り合いが持ってるという人がいたので、お借りしました。
早速、狙っていた小さいけど明らかにお腹が大きくなっているキジトラちゃんを捕まえるべく帰るも、大雨が降り出しねこたちはどこへやら







しばらく雨待ち☔️
22:00にセットして1時間後





見事に入ってる!1匹!
いつも一番遠くから見ているきじしろのねこ

やったー

軍手を二枚重ねていざ、車を横付けし🚗持ち上げたその時

あまりにも暴れるので、私も一瞬ビビってしまい、ケージが歪み、猫を出すところのほんの数十センチの隙間から脱走ーー!!
なんということ

元気のいいノラさんの力を甘く見ていた!
まさか10センチにも満たないあのスキマから逃げるとは!!!
結束バンドで締めておけば今頃いっぴき確保できていたとうのに。
そしてもう1つのケージは器用にも餌だけ食べてありました〜〜

容器だと引き寄せてしまうのか?ということで広告が身の上にドライフードをのせ、なるべくケージのはじっこにいれ、再設置。
明日、朝の餌やりの人?が来る前に行って見なければ!!
しかし、気になってねれないですわ〜〜(*´Д`*)