日光東照宮へ。 | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

ラブやっとついたよ、東照宮!ラブ

駅の構内でバスの往復券も購入し「神橋」下車。徒歩でのんびり東照宮へ向かいます。町の雰囲気も楽しみながら・・神橋には紅い橋がかかっており、通行料を払えば行けるそうです。

途中雰囲気のステキなカフェ発見!

お店の人が開店準備をしてました。帰りに寄りたいな~~~

参道に入ってすぐ「山輪寺」大きな本殿と庭園、宝物殿があります。ここには立ち寄らず(ごめんなさい)目指すは陽明門

今日は流鏑馬があるのでその準備もあり、大鳥居からは入れず。。。雨でもこれだけの人が来ています。観光バスもたくさん。そしてやたら多かったのが小学生の山。社会科見学かなあ?照れ照れすごく賑やかでした、先生も大変だあせる

五重の塔のそばの人だかり。特別公開中!

何々?芯柱公開?「中の芯柱が吊るしてあるのよ。昔からの免震構造なの」とおばちゃんが説明してくれました。ほほう、昔の人の知恵はすごいな~~と感心。

もちろん、撮影禁止ですチュー特別公開記念クリアファイルをもらいましたよ~~音譜

爆笑とうとう目的の陽明門へ~~爆笑

この門をくぐると頭上には龍が!

鳴龍と似ております~~しっかりにらみをきかせていますね、すごい迫力。

美しい音譜

きらびやかな豪華なそして緻密な造作の数々。ため息が出ます。観光ツアーもたくさん来ていたので、添乗員さんの説明にちゃっかりノル私。なんでもこの下にある人の彫刻は1本の木から掘り出しているそうです!!!びっくりびっくりびっくりすごすぎる!!

これよく見ると前と後ろにも重なっているんですよ、恐るべし昔の職人さんたち!!

下に狛犬さんたち、上に龍が配置されています。強固な守り神がたくさんですねえ。

この狛犬さんたち、交互に口を開いているのと閉じているのといて、なにか意味がありそうですが・・・残念ながら分からず!(知ってる人がいたら教えてほしいです。)

龍も好きですが狛犬も大好きな私。やたら撮りまくっています。白く輝きほれぼれしますラブ

ちなみに沖縄のシーサーも大好きですラブラブ

一向にでてこない、肝心の有名なアレ。

アレは次回披露します。ウインク