給水器改良。 | 雪音のブログ

雪音のブログ

若猫から老猫まで、様々な保護猫たち7匹との暮らし。里親募集や保護猫のボランティアなど、保護猫や大人猫の良さを知ってほしく日々の日常を綴ります。
たまに神社仏閣の参拝記録、トレッキングなどもアップします。

明日はライブでおでかけ。
なので、お水が不足しないよう工夫を。
一昨日、帰るのが遅くなった時、お水が無くなっていてかわいそうなことをしてしまいました。

紐で固定するため、準備するとあずたんがじゃれ始めるのをみてもしかして、こなつもあそぶかも?
ちょっとたらしてみました(=^x^=)
{71D3A7C6-49F5-4317-BC1C-523AC4FC2060}

狭いケージの中だけど、食いつきました!
{E43FA115-CF01-4189-93C7-08BE1A4FE835}

あずたんもケージの外で遊びました。両手で操作したので証拠写真、撮れずチュー
肝心の改良。
ペットボトルを逆さにして水入れの中へ。
容器の真ん中あたりに口がくるよう紐で固定。
容器の水が減ってボトルの口に空気が入った時に水が給水され、ボトルの口まで水がくれば自然とストップ。
おでかけは12時間ほど。
こなつは1日300くらいのむので、
1リットルあれば、間に合うかも〜〜
次男も仕事かどうか聞いてできる限りお水を切らさないようにお願いもしておかないと!!
{BCF19188-6D9A-48D6-8393-5A68262AB417}