体重は3.4キロ、変わらず。
疥癬と抗生剤の注射と、抗生剤とインターフェロン継続。
膿が目の方に流れてきてるといわれた。
早くキズ治したい!
ふと、思ったのが湿潤療法。介護では数年前から行われているものでラップ療法ともいわれるもの。
お湯で洗浄するのみで、キズをラップでおおい、乾燥させないことを目的とするもの。
薬を塗ったり消毒は一切しない。湿潤液の中の自分の再生能力で元にもどす。
市販ではキズパワーパッドとかだけと、あれはキズに粘着するので膿が出ている間はつかえないし、ヒト用なので、毛の生えてる猫にはつかえないしし。
問題点もいくつか。
毎日洗浄とラップの交換は必要なので、継続できるのか。
包帯をいやがらないか?
一人でできるのか?
不安だらけ。
でも、進展しないのなら試すほかない。
ちょうど医者で全てのかさぶたが取れたところ。
怒る!!手が出る!!
そして安定している(T ^ T)
はずそうと前足でこすったが、取れずにいる!!
これならラップさえできれば湿潤療法できそう。しかし、あの抵抗が

一人でできなければ毎日の交換は現状難しい〜〜。
群馬県内に動物にも湿潤療法してる先生がいればアドバイスももらえるのだけど。