春の到来をものすごく感じる季節
になりましたが、2016年になってもう
5月になろうとしています。
何もしないままもう5月って感じです。
すごく日が経つのが早く感じるここ
数年ですが、今から夏の計画や
その後の計画を立てておく必要がある
と思います。
旅行などの計画は、場所と日程を
決めて予約などをするために意外と
早くやる方が多いと思います。
旅行や帰省などの予定でない場合は
以外と「無計画」という人が多いので
はないかと思います。
どうしても「旅行」に行くことが、休み
の過ごし方のようなイメージの方も
多いのではないかと思います。
それでいて、「どこでも混んでてヤダ」
とかなって結局、どこもいかないまま
終わってしまいます。
せいぜい近くの「ショッピングモール」
くらいしか行かない。
こんな方も多いかと思います。
こんな方は意外な穴場的なところに
行くのもありかと思います。
例えば、そば打ちの実践とか着物の
染め体験とか。
ガラス工芸体験とか茶碗をつくる焼き物
体験など。
子供のいる方は「おみあげ」もあって
けっこうたのしかったりします。
決して混んでいないことが多いです。
中々雑誌やネットで紹介しているのに
人が集まりにくいのが現状らしいです。
それでもディズニーランドに大勢の
方がいってしまっていることが現実
ですから。混んでいることがわかって
いても。
一人か二人なら一泊で温泉もいいかと
思います。
「プチ旅行」をするなら近くの温泉って
感じで、一人か二人なら軽いノリでしかも
気軽に行けるので、バスのパック旅行
でもいいと思います。
もし今現在「無計画」の段階であれば、
ぜひ「何かのプラン」を立てて、行動を
することをお勧めします。
というのも、このゴールデンウイークに
どこか行くのかどうかの話をしている
時に、10年以上旅行もしていないという
40代の方がいました。
結婚してから一回しか旅行に行って
いないと言います。
しかもこのゴールデンウイークにも
家でゴロゴロと言います。
驚いてどこか行かないのかと聞くと、
「別に」なんて言います。
その方を見ると、「生気」がとても
薄いです。もっとエネルギーを出せば
といいたいところです。
おそらく「めりはり」が生活にないかと
思います。
仕事でつまらない日々だとしても、
たまにはどこかに行くとか、旅行に行く
とか外食を月に3回はするとか。
何もしない方からは「生気」がなくなり、
「存在感」が薄くなっていってしまいます。
このゴールデンウイークもどこか出かける
ことを勧めました。
特に場所など言わずに旅行雑誌だけ渡して。
この夏も今から予定を立てて、どこかに
「出かける」ことを言いました。
とにかく行ってみたいところを探して。
たとえ混んでいても、それはそれでいいと
して、とにかく「出かけること」を勧めました。
「混んでいてつまらなかった」という感想は、
行ってみて初めて出る感想であって、いかない
人にはわからない話です。行って始めてわかる
ことだから。
なので、とにかく一泊でもどこかに行くこと
を彼には勧めています。
行ってみて初めてわかることの「多さ」と
「楽しさ」に気が付くはずです。
もしこの夏の予定がない方は、ちょっと無理
してでも、「行動する」ことをお勧めします。
楽しくも疲れたとかでも、日常にない感覚を
味わえるはずですから。思い出になるはず
です。
生きていく励みになるはずです。
ありがとうございました。