やらなくちゃならないことを、いつも
後にしてしまう癖。
私も、あることですがいつもこれだと
ストレスも比例して増えていくこと。
明日やろうとか来週になってから
などの、自分の勝手な理由でいつも
やらなければならないことを「後回し」
にしてしまう。
あとに回せば、やるべきことの使命
感は薄れるし、どちらにしてもやらなけ
ればならないことなので、「やらなきゃ」
って気持ちが出て結局、ストレスに
なってしまいます。
何か新しいことならなおさら、興味や
エネルギーがある「思い立ったとき」に
行動してしまわないと、後はだんだんと
やる気も下がってしまうだけになります。
初めてのことは、最初の一歩が特に
大変で、0スタートから1に持っていくこと
のエネルギーがとにかく重要で、一番
燃料を必要とします。
これを「後回し」にしていることは、
成功をみすみす失敗にしてしまう愚かな
行為だと思います。
ストレスをためるだけでなく、成功をも
逃してしまう可能性がある「後回し」を
恐ろしいことと認識する必要があります。
それにはやはり「今」を徹底して生きる
ことでしょうか。
「今」やることをとにかく考えておくこと。
以前のブログにもありましたが、やはり
いい結果と自分にストレスをためないこと
は、「今」やること。
不思議とやったことでの後悔は、やらない
後悔より納得がいきます。
勉強不足や準備不足ってことはよくあり
ますが、それでもやらない後悔よりははるか
にいいです。
簡単に「失敗」より「今やらない」ことの
ほうが、自分にはマイナスであるということ
なんです。
もっと言うと、「できなくてもやる」ってこと
でもあると思います。
やってみて「失敗」でも、「手ごたえ」を
習得できたことになり、次に生かせると
いうこと。
昔の部活で顧問の先生にいわれたこと
を覚えています。
「できなくてもやってみろ」なんて。
当時は誰もが「できません」なんていって
ました。
できないことは百も承知のことで、この
時に「失敗」を経験させて「手ごたえ」を
勉強させることが「目的」であったことだと。
少しそれましたが、今自分のやるべき
ことはそれぞれあるしわかっていることだと
思います。
それを後回しにしていないかどうか。
今すぐやるようにすれば、成の獲得と
ストレスをためない人になれますよ。
「今」を生きる人になることが、成功者
になる秘訣だと思います。
ありがとうございました。