自分の身近にいる経営者の方の

特徴をざっと紹介してみます。

 

 中古車販売店を経営しているこの方は、

とてもせっかちであるということ。

 そんなことより今、それをやってしまおう

と言って、すぐに思いついたことをやって

しまいます。

 

 「先延ばし」を極端に嫌います。

先に延ばしても不安材料が増えるだけと

言います。

もう少し待った方がいいのではないかと

思って先に延ばしたとしても、結局は

その結果が不安であることは変わらない

と言います。

 

 あの時やっておけばと後悔しないこと

を「今」やってしまえば、結果の不安は

あったとしても悩みは減ります。

 

 むしろ今やっておいて、手ごたえを感じて

おき、失敗してその経験を次に生かした

ほうがプラスになるといいます。

 

 何事もとりあえずでもいいから「やる」

癖をつけた方が「成功」に近づけると

この方はおっしゃいます。

 

 最初は、ちょこっとやってみて不安で

やらなければよかったなんて思ったり

するそうです。確かにわかります。

 

 あとにすべきだったと思ったりする

のもよくわかります。

 変化を極端に嫌がりますから。

 

しかし、考え方は逆でとりあえずでも

始めてしまえば「失敗」だったとしても

それはいいと。

 

 次に生かせるものを手に入れられた

から。

 

 この一連の行動を繰り返して、慣れて

しまえば、「何とかなる」という感覚が

芽生えてくるそうです。

 

 やるとかやった方がいいとかを悩む

のではなくて、とりあえず「やってしまう」

ことを繰り返すことで、新たな道を切り開く

ことができるようになるということでした。

 

 

 日々この方は、つなぎを着て、油臭い

方ですが、人を魅了する何かをもって

います。 

 ビジネスの成功を収めています。

 

 その答えがこの方のとりあえずでも

「やる」ということだと思います。

 

 見習うべきことだと思います。

 

 ありがとうございました。