お金を無駄にしないために、また

お金を増やすためにいくつかのこと

があると思いますが、クレジットカード

の危ない点を考えてみました。

 

 うまく使えばポイントの還元などで

メリットもあるカードですが、落とし穴

が随所に潜んでいます。

 

 まず一つ目は、自分の使った金額

が把握しにくくなります。

 

 特に細かい買い物をしていると、

千円くらいの金額だと気にならなく

なってしまいます。

 

 まして百円単位まで見ることは、

ほとんどしないと思います。

 

 二つ目に、使う場所からのDM

が来ることがあります。

 ちょっとした買い物でもカードの

買い物の場合は、記録に残ること

があるので、リピーターになったり

して、無駄使いをしてしまうことが

あります。

 

 もう一つに危険な罠は、私もする

つもりなかったのにしてしまったこと

がある、キャッシングです。

 

 ちょっとした買い物で、現金が必要

になり、ATMでキャッシングをしたこと

があります。

 

 後日、郵送で金利をみると18%とか

あったりします。高金利です。

すぐに返済をしましたが、友人で

ギャンブルにはまったいた人がいました

が、数十万までキャッシングをしていまし

た。

  

 自分の通帳にお金がなくても、ATMで

現金を下ろせますから。

 

 現金で買い物をしていると、一回一回

買い物の値段を気にしますが、カードだと

月の締めの金額くらいしかみなくなります。

 

 お金の管理が不得意な方ほど、カード

は持たないほうがいいのかもしれません。

 

 まして、年会費が発生するカードは、

その年会費分のメリットがあるのかどうか

を見極めたり、そのカードの特性をよく

理解する必要もあります。

 

 なんとなくリッチな気分にさせてくれる

部分もありますが、「つけ」をさせてくれ

る分、危険な「罠」もいっしょにおまけで

ついてくるものだと感じます。

 

 上手に使うには、特性の「勉強」と

正しい「知識」となんの目的なのかを意識

した「使い方」が重要になってくると思います。

 

 これから作る方は、特に考えて選んで

作ることをお勧めします。

 間違えると、大きな損失を受けることに

なりますから。

 

ありがとうございました。