私の出会った来た人の中で、この人の

話には耳を傾けられるという人の特徴、

共通点は、「口数が少なく」 「ポイントだけ

を必要な言葉だけで説明する」 人です。


 異性とのデートでは、「無駄な会話」も

必要ではあると思いますが、「ビジネス」

的な場面やシリアスな場面での「説得力」

は、やはり「言葉の重み」の感じられる人

のほうが圧倒的に有利です。


 いつも無駄話をしている人は、無駄な

話しかしないと周りに思われているか陰で

言われていると思います。


 また、注意しなければならないのは、

「口数が少ない」 ことはいいのですが、

少なすぎもダメということ。


 「言葉足らず」 となってしまい逆に信用

性を失ってしまいます。


 それと、もう一つ。


 控えることに「適当発言」もあります。


 何かの問題の時、そうなんじゃないの的な

発言です。

 昔はそんな発言はよくしていました。


 しかし、正しい意見を求められているときに、

この「適当発言」はとても迷惑です。


 知らず知らずのうちに、している方はいると

思います。

 繰り返ししていると、「信頼」を失うし、言葉に

「重み」 がなくなっていってしまいます。



 経験したことや以前から知っている知識を

誰かに伝えるとき、すこし意識すると変わります。


 ベラベラしゃべるのでなく、また言葉足らずに

ならずに、ポイントだけをシンプルに説明する。


 言葉は生きています。


 発言方法で意味合いも変わってきます。

いつも丁寧な言葉を使うようにしましょう。自分の

品格が上がりますよ。


 たとえ年下でも、社会的立場が上でも下でも、

敬語をつかうようにしましょう。


 きれいな言葉からは、「品格」を感じさせられます。


日々の改善がおおきな変化を生みますから。



ありがとうございました。