店内をうろついていると、買い物かごに “肉” を入れて歩いている人が
目につく。
『あれ?肉売ってるのか?』
肉コーナーへ行ってみると、・・・あった、肉!
量はかなり少ないものの、鶏肉の2kg冷凍とスライスされた豚肉のパック
が、広い冷蔵棚にひかえ目にならんでいる。
ちなみに、BSE問題以来自分は牛肉を避けるようになった。
そのため、この時牛肉があったかどうかは、見ていない。
側に係の女性が立っていて、「一人一パックまでです。」と言っている。
正直、迷う。
量から考えると断然鶏肉なのだが、2kgの冷凍された塊をどうにかするの
はめんどくさい。今は水道が使えないのだ。
解凍して小分けにして・・・。鶏肉の解けた汁でべろべろになりたくはない。
豚肉のパックを手にする。
友人:「鶏肉の方が大きいから、一パックしか買えないのなら鶏肉のほうが
いいんじゃない?」
自分:心の中の声『・・・ごもっともでございます。』「でも、今は水道使えない
から、これ買ったら小分けにするの大変だし。」
友人:「一度で全部使う状態に切っちゃって冷凍しとけば、後で楽だよ。」
自分:「・・・そだね。」
鶏肉お買い上げ。ふと値段を見てぶっとんだ。
約2,000円弱。
豚肉は一パック600円だっけ?900円だっけ?
肉はほしいが値段が・・・。
白目むきかけで、躊躇している自分に友人が一言。
友人:「かあちゃん買ってくれるって事だから、今日は甘えちゃおうよ。」
『友人のお母様様、すみません・・・。様いっぱい付けときますんで、今回は
平にご容赦を。』
家に帰って気がついた。一人一パック。二人だから二パックでもOKだった???