4期学習・発達支援員養成講座8回目最終回「テストとロールプレイイング」 | 誰もが違うということを前提とした教育にしていこう!

誰もが違うということを前提とした教育にしていこう!

主に特別支援教育、インクルーシブ教育、ASD、ADHD、LD等について書いていましたが、社会全体が大きく変わってきており、特定した話だけでは答えのない答えを導き出せない時代がやってきたと感じています。そのため何でも思いつくままに書いています。

 

こんにちは。広島で多様性が認められる教育を目指して、

更には多様であることを誰もが気にもしていない社会をつくりたくて、

インクルーシブ教育の普及啓発活動をしている

NPO日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。

 

さて、2019年4月14日(日)に第4期学習・発達支援員養成講座は終了しました。

今回は23名がライセンスを取得し学習・発達支援員として

広島の教育現場や療育施設等に羽ばたいていきました。

とても嬉しく思います。

 

次の第5期学習・発達支援員養成講座は今年10月14日から始まります。

詳細を知りたい方はこちらからご覧ください↓

第5期学習・発達支援員養成講座

 

 

では、最終回のアンケートを紹介します。

 

本日の学習・発達支援員養成講座最終回はいかがでしたか?

・ロールプレイングをすることによって、実感できることが多々あった。

また、グループで一緒になった皆さんの意見を聞くことで、
勉強になり、気づきも多くあった。
【研修講師】                                                        

・とてもドキドキして最終回に参りましたが、
本当に参加出来て良かったです。
中谷先生初め皆様方、本当にありがとうございました。
【児童デーサービスエリア指導員】                                                                

・他の方々の貴重な意見が聞けて
改めて自分を見つめ直す機会となりました。
ありがとうございました。
【保育士】                                                                

・お世話になりました。
今日は集大成としてのプログラムでしたが、
とてもライブ感があってよかったです。
参加者みなさんの熱い気持ちを感じました。
【放課後等デイサービス】                                                                

・有難うございました。
これから先の方向性に触れた気がしています。
学びを知識に終わらせることなく、
自分、そして子ども達のハッピーにつなげたいとおもいます。
【保育士】                                                            

・個人でケース検討後、
グループ別にわかれて発表に向けて意見を交換することで
気づきがたくさんありました。
みなさんの意見を聞くことで、こんなことがあったのか。
こういう場合もあるね。と考えることができ、よかったです。
【放課後デイサービス】
                                                                
・テストはとても緊張しました。
5人の中に入ってるだろうと不安でした。
でも、皆さんと協力できたので楽しかったです。
中谷先生、スタッフの皆様お気遣いありがとうございました。
【保育士】                                                                

・最終試験を見たときや、
中谷先生から危うい人が何名かいると言われたときに、
正直「自分だ…」と思いました。
でもご指摘して頂いたおかげで、
まだまだ知識不足ということを知ることができました。
講座は今日で終わってしまいますが、
資料は今後も何度も読み返してみようと思います。
また、読み返すだけでなく、機会があれば是非、
再受講もしくは公開講座に参加させて頂きたいと思いました。
【元指導員】
                                                                
・ここに居て、皆さんと一緒に時間を共有できたことが
私の宝になりました。
本当に、魂が揺さぶられる感じです。
自分の特性に目を向けることができたことで、
毎日の生活の中での幸せに気づくことができました。
そしてそれが仕事にも活きています。
【看護師】
                                                                
"・緊張しっぱなしでしたが
とてもいい気持ちで終了することができました。
やっとできた小さな土台を崩さないためにも
まだまだ知識を高めていきたいと思います。
【保護者】
                                                                
・テストでは勘違いもあり、
間違った支援方法を書いてライセンス取得できるか不安でしたが、
何とか取得でに安心しました。
グループでの事例検討では、皆さんの意見を聞きながら、
新たな気づきが得られました。
先生方のお話をお聞きして、初心を忘れずこらからの子育て、
支援に役立てたいと思います。
【児童指導員】
                                                                
・改めて無知を自覚しました。
前向きに進歩と捉えてこれからも頑張ります。
ありがとうございました。
【公務員】
                                                                
・テストは意欲的に参加しましたが、
結果、中谷先生がおっしゃっていた
まだまだ技術も知識、考えも足りないことにも気づき、
ライセンスはいただけましたが
まだまだ学び続けることが必要と感じました。
でも、少し厳しく言っていただけたので
今後わかったふりはしない自分がいると思います。
【保護者】
                                                                
・色んな方の話が聞けて面白かった。
テストで自分が回答したことと、
その後のロールプレイで、違った視点や支援策を聞けて、
自分に足りない視点がまだまだあるなと思った。
【保育士】
                                                                
・テストで、8回学びましたが、まず褒める、認める、
プラスのストロークが出来ていないことに気付きました。
【心の教室相談員】
                                                                
・テストで、いい回答が書けなかったので、
自分の無知を改めて感じましたが、
それもまた良かったように思います。
皆さんに親しみを感じることができました。
【保護者】
                                                                
・最後に疲れました。
【放課後等児童デイ】
                                                                
・とても有意義でした!
充実していました!    
                                                            
・とても濃い内容でしたが、
とても有意義な内容でした。
また、みなさんと知恵を出し合いながら対応を検討する中で
とても勉強になりました。
こんな風に、現場でも大人たちみんなが
あたたかい対応ができれば最高だなと思いました。
それを目指して、まずは足元からがんばります。
                                                            
・事例検討の寸劇は実践的でとても深い学びが出来ました。

 

 

この養成講座に参加してみて全体的にいかがでしたか?

・まず、発達障害は皆あるものである、という視点がもてた。
みんな違ってみんないい。
ということを心の深いところに持ちながら、
子どもはじめ周りの人と良い関係を作っていきたい。
【研修講師】
                                                                
・自分の事を今まで深く考えずに、
その時々で立ち往生していました。
子ども達の支援の仕方がわからずで参加させていただいたのに、
途中から自分探しにもなっていて、
自分の事を知る事が出来て
日々の考え方も変わって来たことが嬉しく思います。
まだまだ人前に立つのは苦手でありますが、
影武者で良き支援員になれるよう頑張りたいです。
【児童デーサービスエリア指導員】
                                                                
・参加する前は保育士の立場から、
こうしなければいけないこうあるべきだう考えが多かったが、
受講する事で自分を知ることがあるでき、
発達障害に対する考えが大きく変わりました。
【保育士】                                                                

・最初は受講後、後7回来れるんだろうかと、
空恐ろしく感じました。
毎回定刻に着くかどうかハラハラしながら、
福山から車を走らせてきました。
でも全回数を終えたいまは、達成感て充実しています。
【放課後等デイサービス】
                                                                
・いつも、自分では出会えない講師の先生、受講生の皆さまと出会い、
自分の無知をつきつけられました。
そのことが最終日の今日、とても心地よ良く感じています。
【保育士】
                                                                
・放課後等デイサービスの職について日が浅かったので、
ついていけるか不安でした。
参加してみて沢山の方々と交流できて、
考え方など、少しずつ前向きになりました。
【放課後デイサービス】                                                                

・毎回参加するのがたのしみでした。
1日研修って大変だと思っていましたが、
それもあっという間に時間が経って楽しかったです。
【保育士】
                                                                
・こういう講座に、個人で来たのが初めてで
半年間も続けることが出来るのか不安でしたが、
一緒に講座を受けている方々が優しく声をかけてくださったり、
グループワークを通して、
いろんな考えを持っている方とお話ができて、
楽しく過ごすだけでなく、
考え方の幅を広げるきっかけを頂けたと思います。
【元指導員】
                                                                
・発達障害を持つ親であり、
訪問看護師として不登校の子供たちに関わるのに、
何もこれといった知識もなく、
不安で一杯でした。
何かしたいけど怖い、
そんな気持ちでした。
できない自分、不安な自分を認めて許すことが出来たとき、
私は少しずつずつ楽になりました。
今はとてもしあわせです。
今、既に幸せです。
ありがとうございました。
【看護師】
                                                                
・参加前は教員でもない私が参加するのは
億劫な気持ちがありましたが、
私はとても楽しかったです。
自分の特性も分かることが出来たことで、
周りにも寛容になることができてきているように思い、
知ることの重要性をとても実感できました。
私にとっては学べば学ぶほどまだまだ学びたい!
と思えるようなそんな講座でした。
ありがとうございました。
【保護者】
                                                                
・受講する度に、発達障害の特性が自分の中に有る事に気付き、
自分と向き合うきっかけにもなりました。
もっと自分を大切にしようと思えるようになりました。
そして、我が子の特性、困り感の根底には
感覚過敏や鈍麻がある事にも気付き、
子どもを注意する事よりも、「嫌だよね、よく頑張ったね」と
受け止めることができるようになりました。
ありがとうございました。
【児童指導員】
                                                                
・今期の参加前、それまでの研修では不十分と思い、
継続することを選びました。
今期終わってもまだまだだなぁと思っています。
ただ、自分の状況が幸せだなぁと思えるようになってきました。
【公務員】
                                                                
・参加前は「息子のため」と思って参加しましたが、
いつしか「自分のため」に参加していました。
自己理解がすすむとハッピーになり、
周りも色々と変わっていくことが体感できてよかったです!
【保護者】
                                                                
・自分の足りないところをイヤというほど感じたし、
その気づきが面白かった。
【保育士】    
                                                            
・具体的な対応の仕方が分からず悩んでいましたが、
参加して自分が相手に対してこうでなければならない
という考え方があることに気付きびっくりしました。
自分を知ることで相手を受け入れることが出来、
すごく楽になりました。
子ども達も最近、OK!!が多いねと言ってくれます。
【心の教室相談員】                                                                

・息子にどう対応したら良いのか
不安な部分がありましたが、
様々な知識を得て、
私の土台が少し厚みを増したような気がいたします
(まだまだのところもありますが)。
具体的には、まず息子の困った行動に対し、
怒らなくなりました。
特性と照らし合わせて、
少し増えた引き出しから対処することが
落ち着いてできるようになりました。
そして褒めまくれるようになりました!
【保護者】
                                                                
・自分の特性に気づいた。
まだまだ自分は未熟だと気づいた。
                                                            
・とても良い内容だったのもあり、再受講しました。
同じ内容の講座でも、入ってくる内容が深まり
再受講できて良かったです。
毎回、再確認したり再認識することで
自分をアップデートしていけるようでした。
お値段以上の講座なので、
ご興味のある方はぜひ受講をオススメします。
                                                            
・誰も知り合いのいない参加だったので、
心もとない気持ちでしたが、
回数を重ねるうちに親しくお話の出来る方も生まれ、
これからもお付き合いできそうで嬉しく思います。

 

 

最終回のロールプレイイングへのコメントには

今年も穐山和也先生にお越し頂きました。
 

 

そして、今年もスタッフが世界の名言を英語と日本語で紙コップに書いてくれました。

毎年、受講生はこのコップを選ぶのが楽しみになっています。

 

 

お茶とお菓子を楽しみながら、一人一人順番にふりかえりを話していきました。

 

 

では、次は第5期学習・発達支援員養成講座です。

7月20日(土)に説明会を開きますのでご興味ある方はどうぞお越しください↓

NPO日本インクルーシブ教育研究所 第5期学習・発達支援員養成講座説明会

 

第5期学習・発達支援員養成講座の日程はこちらです↓

NPO日本インクルーシブ教育研究所 第5期学習・発達支援員養成講座

 

今年の感覚統合入門講習会基礎コースはこちらです。残り3席となっています↓

NPO日本インクルーシブ教育研究所 感覚統合入門講習会基礎コース2019

 

今年はビジョントレーニング講座も開催します↓

NPO日本インクルーシブ教育研究所 ビジョントレーニング講座2019