さて、昨日は毎月第2火曜日午後4時から放送されている
FMちゅーピーすまいるパフェ
MISAKO先生のVIVA!発達凸凹~s!の日でした。
いつもは子ども達の支援について
お話しているのですが、
昨日はちょっと視点を変えて
大人の発達障害についてしゃべってみました。
というのも、最近になって
「子どもの発達障害の支援はたくさんあるのに、
大人の支援がないのです」といったお声をよく聞くようになったからです。
確かに、大人の支援システムが進んでいなくて
自助グループなどで助け合うしかない現状があるように思います。
しかし、最近は大人の発達障害についても
いろいろな本が出てきているので、
本を読んで自分で自分を理解して、
自己調整しながらうまくやっていけるようになっている人も
増えてきていますから、
昨日は1冊だけですが、おススメの本を紹介しました。
その本は
コミックエッセイ
「アスペルガー症候群との上手なつきあい方入門」です。
このコミックエッセイは精神科医の西脇俊二先生が書かれています。
西脇先生ご自身もアスペルガー症候群なのだそうです。
そのため、ご自身がこれまでの人生で
乗り越えてきたことも書かれていらっしゃいますので
アスペルガー症候群の人達の気持ちに寄り添える
内容となっていて、とてもいい著書だなと思って
紹介した次第です。
※本の表紙をクリックすると詳細を見ることができます。
この本には
アスペルガー症候群の人はどのように自己理解するか、
そして、アスペルガー症候群でない人は
アスペルガー症候群の人にどのように接すればいいか等が書かれていて
両者共に互いの違いを理解するのに
とても役立つのではないかと思います。
アスペルガー症候群診断チェックリストも入っていますし、
アスペルガー症候群の人はうつ病になりやすいというところから
「うつ」チェックリストも入っていますから
ご自身で自分の状態をある程度、
理解することができるのではないでしょうか?
アスペルガー症候群を心の病と誤解している人も多いですから
まずは、脳機能の働き方が違うのだということを知って、
実際は、発達障害の人と、その周りの人との
お互いの認識のズレが障害となっていることを
知って頂けるようにお話しました。
さて、現在、ハートボイスプロジェクトで
行動理論にもとづいた子育てのコツ講座のお申込を受付けています。
お子さんとのあたたかい関わり方を学んで、
穏やかな家庭環境をつくりたいと思っている方にオススメです↓
保護者のための子どもをあたたかく育てるコツ講座