獲ったど〜‼️ | incense for you (インセンスのかほり)

incense for you (インセンスのかほり)

西早稲田のバー、Bar incense (インセンス) のブログ、「sense of incense」です。

皆さんの1日がよい香りで包まれますように。

╰(*´︶`*)╯

やりおったぁーーびっくりキラキラ

米国最大のスピリッツ コンペティション
「アルティメット スピリッツ チャレンジ 2020」
にて。

こちら、キルホーマンのサナイグが
「ベスト アイラ ウイスキー 2020」
に選ばれましたぁーー!!



これは凄いことですよ!
数多にある名だたるアイラモルトをおさえての受賞ですからね。



うーむ、夢がある 照れキラキラ




キルホーマンは、2005年になんと124年ぶりに設立された蒸留所で、
その当時はウイスキーファンの間ではかなりの話題になりました。


蕎麦屋の岡持状態で、「出来る、出来る」
「来る、来る」とは言われてもなかなか出来ない、来ない。

そんな焦らしプレイなウイスキー蒸留所ですから、本当に出来たと聞いた時は感慨が湧いたことをよく覚えています ルンルン


だって、そのかなり前から新しい蒸留所が出来る的な話は出ていましたからね (笑)。
ハリウッドの映画🎬みたいなものですね。
エヴァのハリウッド実写化はドコへいったんだい❓


まぁそのキルホーマンが、こうして受賞したというのは本当に凄いなぁ、と。

ここまで15年はかかっているわけですから。


うーむ、やはりロマンですね。
うん。
ロマンしかないよねアセアセ


男の仕事だなぁ。

あ、男じゃなくて「漢」でしたねてへぺろ


浪漫を糧にしなければ、こういう仕事をやってはいられないですよね〜 爆笑




最近のコスパ重視的発想や、すぐに評価されないと拗ねちゃうような精神性は。

こういうウイスキー🥃を1人、
バーのカウンターで飲みながら、
己と向き合うことで乗り越えていきましょう照れキラキラ



これぞバー🍸。
自身の「ココロの在り方」を
問う場所としても活用できるのであります。


初秋へと向かう季節の変わり目に、
キルホーマン先生にオトナの「侘び寂び」を
学ばせて頂きましょう。








ここからは宣伝です。

コッチもヨロシクウインクルンルン


左はマデイラカスクのフルボディーな逸品。
飲みやすいバランス肌のサナイグとは、また違ったアタックです。

サナイグが人当たりの良さと、誠実な対応が人気の若手国語教師なら、
ゴリゴリだけど、顔はイケメン体育教師的なキャラですね。

右は先日のブログでも書いたキルホーマンベースのベリー系リキュール。
好きな人と嫌いな人が分かれる少し癖のある音楽教師でしょうか?


みんな一緒にインセンス教室 アセアセ
楽しんで頂ければ幸いです 🤣OK