野草の力で未病を防ぐ | なみか母さんの秘密の壺♥

なみか母さんの秘密の壺♥

こんばんは、なみか母さんです。海外に行った時の旅行記や浄化のインセンスのこと、大好きな石や宝石のこと、身の回りの出来事などブログで夜な夜な書き綴っていきます。現世のことから光の国の摩訶不思議な話まで、あれこれてんこ盛りでお楽しみください❤️

こんばんは、なみか母さんです


海野千恵子(うんのちえこ)先生の野草教室に行ってきました


野草は身体にも良く天然のお薬ニコニコ


教えていただいた内容をシェアいたします



野草は食を通して


体調や精神を整えてくれます


四季を通して身体を養生してくれる味がそれぞれあり


春は肝に良い酸味


夏は心に良い苦味


秋は肺に良い辛味


冬は腎に良い塩辛味


が必要となります




さて野草今回のお茶は


【野草のお茶】


✴︎ふじの花…安眠や女性ホルモンにも良く、筋肉の緊張を和らげ、頭もスッキリさせる


✴︎キササゲ…湿度が上がると、出したい水が出にくく

湿邪で水毒がたまるので浮腫に繋がる

そういう状態をキササゲは腎を助け循環を良くし改善してくれます


✴︎ニッケイの葉…女性ホルモンバランスを整える

毛細血管修復、血行促進、アンチエイジング、脂肪細胞の縮小


✴︎スギナ…季節が変わっていくときの精神安定

血中のカルシウムを補う 骨や、歯に良い

自律神経のバランスをとる

眠りにくい身体が痛む 痛みの神経も緩和していく


✴︎とうもろこし…🌽のひげも解毒や腎不全に良い

お茶にするなら無農薬のもの3ヶ月は続けると良いそう


ブレンドは4種類以上の野草を混ぜると

効果が何倍にも出ますニコニコ




【今回の野草のお料理はこちら】


味南蛮漬け 小カブ セリ マスクメロンの赤ちゃん漬物

タケノコ(ゴサンチク)とアラメ(海藻)をたいたもの

ハゼラン バジル ホタルブクロ マッシュルーム


天ぷらもその場で揚げてくださいました



海野千恵子先生は


私はこんな女性になりたいなぁと思ううちのお一人で


ものごしといい笑顔といい


自然や人に向き合う姿勢が素敵だといつも思うのです

思ってもなかなか真似はできないなぁ照れ


千恵子先生いつもありがとうございます




お料理に使われた野草をご紹介


*ハルジオン



ハルシオンという睡眠薬を聞いたことがある方も多いと思います


『ハルシオン』の名前の由来はこの『ハルジオン』から来ています


ハルシオンを作る研究の元となったのがハルジオンだそうですキョロキョロ



似たような野草にヒメジョオンというのがあります


効能は同じような効能ですが


ハルジオンは咲き始め蕾がうつむいてから咲き


ヒメジョオンは茎が白く、ハルジオンは茎が空洞になっいて緑です


葉の形も少し違います


美白・血糖値安定・肝臓にも良く


穂先の柔らかいところは和物や天ぷらにしても美味しい野草です



こちらはホタル袋

*ホタル袋


ホタル袋は漢方薬には使われていないけど


花を食べるとアッサリしていて美味しいです

サラダに入れると美味しいと思います


春から夏にかけての養生に必要な成分になります


今食べると、秋から冬にかけて予防もしてくれます





*シャクヤク


灼(シャク)の薬(急激な痛みの薬)

灼の薬は根っこ

血液を綺麗にしたり補ったりする婦人の薬 婦人病

綺麗な皮膚をつくる

痙攣を鎮める

高血圧・炎症を鎮める 鎮静剤



*ベニバナポロギグ

下向いて赤い花が咲く

開ききらず満開の花2日くらいするとわたになる

天然の春菊

薬にも使われる

抗ウイルス剤 大腸癌の予防薬としても使われている

葉が春菊の味がする😃



*ゴサンチク*マダケ(タケノコ)

腎をつよく 浮腫

疲労回復 精力剤 糖の代謝を促進

食べた糖を減らす 

便秘や腸のお掃除

認知症の予防

咳を鎮めたり喘息の薬

膀胱炎

精神安定


✴︎竹パウダーはご飯と一緒に混ぜて食べるとよい



*シロツメクサ


シロツメクサの名前の由来も面白かったです


昔、船便の荷物の緩衝材にシロツメクサの乾燥したものをつかっていました


「荷物に詰めた草」なので乾燥させた「ツメクサ」という名前になったそうですウインク


シロツメクサは咳止め 肌荒れ防止 アトピー性皮膚炎 不正出血 通風 風邪の予防に良い野草

花も葉も茎も根もOK


お茶にして飲むと風邪予防になり


お風呂に入れても皮膚を綺麗にする働きがあるのでアトピー性皮膚炎にもよいそうですニコニコ



こちらはハゼラン


*ハゼラン


『月の雫』『3時の天使』いう別名があります


3時になると花が咲くという


時を知っているお花照れ


生で食べられます


赤いのは種で花は可愛いピンク


葉を食べると


粘りがあってモロヘイヤやオクラみたいな感じです



自然の野に沢山の薬効のある植物が生えているので


うまく取り入れれば


未病を防ぐのにとてもよいですね



以前は


スリランカの漢方薬屋さん?!みたいなお店で買ってきた


木や根っこや乾燥させた枝や葉をミックスした


風邪を防ぐという植物を手に入れて


風邪ひきそう…と思ったら煎じて飲むと


次の日は調子が良くなっていたので


ここ10年くらい風邪に無縁なのですが


その植物がもうそろそろ底を尽きるので


野草茶を日々のメンテナンスに取り入れていますニコニコ