春ですが。。。 | 〜•Aromathérapie médicinale•〜 大切な人のための*メディカルアロマテラピー*

〜•Aromathérapie médicinale•〜 大切な人のための*メディカルアロマテラピー*

école de santé et le stylede confortable
inca*rose : メディカルアロマテラピー、自然食 & 手仕事
大切な人のための♡ライフ

初夏のようだったり、冷たい風を伴った冷え込みだったり・・・と日々気候は一進一退ですね。

この時期、やはり花粉症の方のピーク。昨年の日記にも書かせて頂きましたが、今年デビューの方も少なくないようで。。。

花粉症を含むアレルギーは、免疫機構が過剰になり過ぎた状態で、症状を和らげるには免疫調整のアプローチになります。

これには、ユーカリ・ラディアタ、タイムサツレオイデス、タナセタム、カモマイルジャーマン。

目のかゆみには、ユーカリ・ラディアタ入りのクリームがあります。




逆に、感染症(風邪など)に罹るのは免疫機構が低下して、抵抗力がなくなるための発症で、この場合エッセンシャルオイルですとオレガノが最もすばやいです。オレガノは、塗布ではなく経口で使用するエッセンシャルオイルのひとつです。

“今日、発熱しそうかな?”というような体調の時は、私はプラナロムのオレガノサプリを飲むことで、何度も免れております。

鼻水などへの対処には、ユーカリ・ラディアタも使用いたしますが、根本的な抵抗力をつけることでしか、感染症は治っていきません。

よく“栄養をつけて、ゆっくりお休み”と言われていますね。

“疲れている”のサインには、休息を。

“アレルギー症状”のサインには、色々なことに精神的にも過敏になりすぎていないか、チェックしてみてください。(アレルギーは、未解明な部分も多く一概には申せませんが、症状がひどく出ている場合は精神面の過敏が要因となっていることも考えられると私は感じています)




春はなにかと学校など行事の多い季節。

ひとりでも多くの方が快適にお過ごしになられますように・・・