山での症状 | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

山で起こると大変なことが

病気・怪我

だと思います。

 

救急車は来ないし

ヘリも簡単には呼べません。

しかし昨年は山の事故が

とても多かった印象です。

 

コロナ禍で運動不足になった

60代、70代の方々が

久々に山に登り体調不良で

動けなくなったというケースが

多々見られたように思います。

 

中央アルプスで走った時は

さすがに心臓がバクバク言いました。

普段では起こらないようなことが

起こるかもしれません。

 

普段から走っていても空気が薄いと

このようになることがあるんだと

気持ちが引き締まりました。

コロナ禍で相当運動不足に

なった方が多いと思います。

僕自身も今夏に北アルプスに

登る予定ですが

いつも以上に走りこんで

上り坂のトレーニングも

欠かさないようにしようと思います。

 

とは言いつつ

相変わらず山には入れていません。

半日くらいのんびりできる日があれば

職場近所の熊山に入りたいのですが

その時間もなかなか確保出来ません。

この状況が当分つづきそうですが

走る事だけは続けていきます。

昼休みの短い時間でも

積み重ねていけば馬鹿になりません。

歳を取っても元気に山に登るため

日頃の運動を怠らないように

していきます!!

 

いつも応援ありがとうございます!

よろしければポチっとお願いします(^^)

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村