昨日はスポーツ協会から
国体参加のための
アンチ・ドーピングWeb講習3回目
なかなかここまでする都道府県は
他には少ないかもしれないけど
国体で上位を目指す岡山としては
ドーピング検査に当たる
可能性が高くなるため
しっかりと啓発していかないといけません。
これって不思議なもので
レベルが高いアスリートは
しっかりと意識して口にするけど
これから伸びるアスリートは
口にするものに対して意識が低いです。
どっちが先かという話になるけど
ここはやはり1度でも検査を受けないと
なかなか意識が上がってこないのだろうな。
過去2回の出欠管理の厳しさや
途中のアンケートの情報が流れたのか
今回はほとんどの
監督・選手・保護者の方々が聞いていました。
過去2回は途中でメッセージを送っても
返事がなかったり
終っても退出しない方がおられましたが
今回は数名だけで
アンケートの回答率もほぼ100%
過去2回で受講確認と
見なされなかった選手が
いくらかおられたので
少しは噂になっているものかと・・・
意識を高く持っていただきたい。
団体から聞くように言われたから
受講するのではなく
自分の身を守るためなんだということを
わかって欲しいなあ・・・
ってなわけで僕自身も
しっかりと走って行かないと
いけないのですが
水曜日に走れただけで
昨日は走れませんでした。
僕自身は今は我慢の時・・・
走る距離も時間も短く
走っているうちに入りませんが
なんとか維持していきたいと思います。
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓ ↓ ↓