この前Twitterで有名ランナーが
「ゴールが土の競技場だったので
泥だらけでフィニッシュ」
みたいなことを書いてて
今時、土のトラックでゴール
って珍しいなあと思っていましたが
世間一般からしたら
トラックであろうが
ロードであろうが
トレランであろうが
ランナーには変わりないんだろうな?
それが銭湯のTwitterにも・・・
むっちゃ言いたいことわかりますよね。
前述のマラソンとは場所も違います。
僕も土砂降りのウルトラマラソンで
泥だらけのゴールは経験しています。
ここで問題なのは
何かしらふき取るグッズを
持ってきているかどうか・・・
山であろうがなかろうが
雨に降られることは
可能性としてはあり得るので
僕は必ずボディーシート?を
荷物に入れています。
その後お風呂に入るにしても
汚いままで入るのは失礼です。
こんなこともわからないランナーは
大会に出る資格はないと思います。
でもね今回の件で残念なのは
近隣でトレランイベントがあると言うのに
挨拶にも行っていない主催者ですねえ。
ほんの少しのボタンのかけ違い。
〇月×日にトレランのイベントが
近隣であるので
ご迷惑をおかけするかもしれません
とひと言伝えておけばよかったし
銭湯のお客さんにも
事前にアナウンス出来ただろうし
ここまでの事態にはなっていなかった。
そう思います。
主催者側も
荒天での開催は期待していなかった
とは思いますが
トレランのイベントで
荒天云々はナンセンス。
色々と物議を醸しだしていますが
ちょっと静観してみたいところがあります。
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓ ↓ ↓