2部練で12km走2回 | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

そろそろ真面目に練習しないと
4月のマラソンに間に合いません。
昼休みが短くなり
15km走る予定が12kmになりました。

ビルドアップ的にやるつもりで

4kmごとに上げられたらいいかなと。

キロ4’30から入り

10秒ずつ上げていくつもりが

なかなか上がらず若干失敗も

平均ペースは4’19でした。

まあアリっちゃあアリか?(苦笑)

 

業務終了はほぼ定時だったのですが

さすがに長い間は走れないので

昼と同じ12km走にしました。

その代わりゆっくりと走ることに。

キロ5を超えないようにと思いましたが

出だし1kmが登りなので

やはりペースが遅くなり

5分を超えた以外は

かなり楽に走れて終了♪

ペースもほぼ安定していました。
これくらいで走ると気持ちよいし
適度な刺激が入りますね。
24kmを1本走るよりも
12kmを2本走った方が
費用対効果がいいとの話を聞きました。
30km走もそこまでしなくてもいいとか。
僕自身の練習方法が
間違っているとかは思いませんが
色々な練習法があるのだなあと・・・
たしかにここ2回は
ハーフ以上を走らずに完走しています。
だからと言って後半で
大きくペースダウンするほどではないです。
30km走をガチでするよりは
3時間走を2回した方が
効果があるような気もします。
もちろん今まで通り週2回の
ビルドアップ、インターバル
を欠かさず行うことは必須ですね。
 
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村