サポートランナーの感想 | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

当店で扱い始めた

トレイルランニングや登山時の

補給食・・・

サポートしているトレイルランナーに

試してもらって感想を得ました。

と言っても師匠なんすけどね(^^;

 

Health Discovery社

の乳酸菌バー

image

こっちは走っていても

しっとりとしていて歯ごたえもあり

食べごたえがあったようです。

僕も同感♪

黄色い包装のレモン味(ビーガン対応)

が気に入ったようです。

疲れている時に適度な酸味はいいかも♪

 

Carman’s(カーマンズ)

のミューズリーバー

image

は走っている時には正直つらいとか・・・

口の中の水分を持っていかれるようです。

 

ですからロングトレイルの大休憩時

もしくはトレッキングとか登山のお供に

おススメしていきたいと思います。

カロリーはしっかりありますし

味も美味しいです♪

 

こういう正直な意見が

販売する時に説明しやすいなあと・・・

僕が勧めておいて

お客さんが実際山で食べて

ダメじゃん!!

って思われたら二度と買ってもらえません。

販売するものも出来る限り自分で

試食していますが

すべてを山で使うほど

山に行けていません。

山に登る回数の多い師匠に

感想を求めていきたいと思います。

 

しかし販売者もこういう想定で

製造していないだろうなあと思っています。

ただ固形で棒状になっていて

走りながら食しやすいのは

大きなメリットです。

 

晴れて出場権を得たなら

あの山岳レース

に持っていってもらおうと

色々試食をお願いしていますが

ほんと参考になる意見です。

師匠は来週の

球磨川リバイバルトレイル

GW開催の

滋賀一周トレイル

にも参加予定ですので

飲食物に関しては

しっかりとサポートさせていただきます。

 

いつも応援ありがとうございます!

よろしければポチッとお願いします(^^)

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村