何にせよ季節の風物詩的なことには
参加しとこう的な我が家
春は花見から始まり
花火しかり海水浴しかり・・・
でもって秋は紅葉(^^;
紅葉狩りとしては
岡山県北の蒜山などに
行くことが多かったのですが
ふと湧いて出てきた剣山プラン。
僕のプロフ写真にも
よく使っていたのが
剣山から次郎岌への稜線の写真。
再び山に登り始めた最初の山であり
トレイルランニングとして
初めて登った百名山。
僕の口から家族に対して
「大きな山に登ろう」
なんてことはまずないのですが
たまたまテレビで見たようで
手軽に登れることも知ったようです。
おそらく登山愛好家なら
登山口から歩いて登っても
簡単にピークを踏める山ですし
リフト使ったらいよいよ
初心者でも簡単な山だと思います。
が・・・
紅葉の時期は10月末から11月初旬。
天候が悪かったりすると
寒すぎるわけで下界と同じ感覚でいると
痛い目に遭います。
それならば防寒対策もしっかりして
山に登らなければなりません。
そうなると日帰りでも
結構な荷物になります。
グループでの山行は
それぞれの体力を考えて
重い荷物は体力のある者が背負う。
これがルールです。
体力ある人~?
はい・・・僕です。
せっかくなんで調理道具も持っていく?
色々考えていますが
簡単に登れるがゆえに
下山後の楽しみも
色々考えられます。
徳島側に行って徳島ラーメンか
香川側に降りてうどんか・・・
どっちかに行こうと思います。
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓ ↓ ↓