東京マラソン | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

東京マラソン

この大会に出たくて

2007年に走り始め

毎年応募しハズレ続け

コースが変わった初回の

2017年に

ようやく初めて出られました。

 

スタートラインに立つまでの

ホントに立つまでの・・・

その時の感動は

今でも忘れられません

整列開始からスタートラインに

立った後は

ビル影で日も当たらず

寒くて寒くて

スタート時間まで

異様に長くてorz

 

僕みたいな一般ランナーにとっては

とても記録が

狙えるような大会ではないと思い

その後は出るつもりは

ありませんでした。

出るつもりないから

文句言う資格もないんですが・・・

今回

東京マラソン2021

に関する規約が発表され

読んでみると・・・

は!?

(ーー#

これ考えた方々の中には

おそらくお偉いさんが

たくさんおられるんだろうけど

マラソンする人いるのかなあ?

他にも突っ込みたい点はあるけど・・・

会場に行くまでに

ランシャツで行けって!?

屋外で着替えろって言っても

荷物預けてないのに

どこに着替えがあるの?

ま、まさかリュックに入れて

背負って走れと?

いや、ではないようです。
出来るだけ着替えず帰れと・・・
風邪ひくぞ!?
新型コロナウイルスの
感染者が大会から出なければ
参加者がほかの風邪を
ひこうが構わんのか?
 
国内でも有数の人気を誇る大会が
おそらく最大の参加人数を誇る大会が
こんな規約を出してきて心配な点が・・・
先ほども書きましたが
東京には出るつもりないから
文句言う資格もないけど
心配な点が1つ・・・
これが国内の
市民マラソンの
スタンダードに
ならないことを
切に・・・
切に・・・
願っております
 
一般ランナーでも
記録狙いたい人はいるんですよ・・・
歳くっても挑戦し続けたいんですけど・・・
 
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓    ↓    ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村