シンスプリント!? | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

火曜日に

風呂上りにマッサージや

ストレッチをしていて・・・

足を揉んでいたら

なんか痛い・・・

場所的に膝の下こぶし1個分
スネの内側・・・
 
すぐに
シンスプリント?
って浮かびましたが
シンスプリントって
足首の近くじゃなかった?
 
走っていても痛みはないけど
走れなくなるのは嫌だし
走っていて痛みがあったら
走るのをやめますし・・・
ここで痛み止めなど飲んで
練習を継続というのは
僕の中ではなしです。
そんな時は早めに受診!!
それに限ります。
 
でもって・・・
治療院で伝えたら
まさに!!!
シンスプリント(>_<)
膝の下ですが
スネの内側は
シンスプリント
だそうです(^^)
まあ発症したてですけど・・・
 
でもって
治療したのちに
キネシオロジーテープ
でテーピングで処置
うぉっ!!!
痛みが減った♪
すげえ(^^)
 
テーピングの仕方を
教えてもらいながら
テーピングしたのですが
なんとも楽に(^^)
押さえたら痛い箇所が減りました。
 
防水でマイクロファイバー使用の
高級?キネシオロジーテープ
ヘリオ・オリンピア
キネシオロジーテープ
ちょっと高いけど
購入しました(^^)
このまま風呂入れますし
僕がテーピングするより
遥かに上手だから
しばらくこのままでいたいです(笑)
昨夜はお風呂で剥がさず
 
このままの状態で
本日のインターバルに備えます(^^)
動かしても痛くないので
とりあえず走ってみますが
もしも痛くなったら途中でやめときます。
 
こんな他人の怪我のブログを見ても
誰も嬉しくないと思いますが
なんでこうなったか?
ここを注意すれば
皆さんの怪我が防げるかも・・・
ってなことで
明日のブログで少し考えてみますね。
 
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村