強風の中、インターバル | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

なかなか走る時間が確保できず

昨日昼休みにすき間インターバル

 

備前市総合運動公園

強風すぎて不安しかない・・・

こんな強風で練習したことないで!?

しかも師匠の名言

「久々井(この競技場の地名)は

どこ走っても向かい風」

そんなことはあり得ないんですが

それくらい風を感じます。

 

元々この競技場は海沿いなので

風は強いことが多いのですが

アップしてても足が流される感覚

 

トラック3周アップしてスタート♪

1000mを3’30(70レスト)

800mを2’52(70レスト)

600mを2’10(70レスト)

400mを1’27(70レスト)

200mを41(70レスト)

200mを40(70レスト)

200mを40(70レスト)

200mを41

で終了♪

サブ55設定でした。

少しタイムが足りず・・・

トラックでタイム計測する時は

この時計です。

GARMINだとズレますからね。

 

敗因は強風ですが

まあ、3分30秒で入った割に

後半もなんとか持ちこたえたかな?

 

しかしこのような強風で

走ったことはなかったのですが

実際どれくらいの影響が

出るのでしょうか?

向かい風速1mで200mのタイムが

0.07秒落ちるらしいです

(200mを24秒の人)

向かい風区間は100mのはずです。

 

1000m走る際に

10mの向かい風だと

3秒くらいは変わってくるでしょう。

それを考えると

3分30秒が突っ込みすぎで

400mのところに

ツケが回ってきて

3秒以上オーバーになったのかと

体は軽かったのに

タイムが出ず

自己嫌悪になっていますが

遅くなった理由を分析すると

そこまで悲観することでは

ないのかもしれません。

 

余談ですが

すべて200mのレストを

70秒という・・・

なんの成長にもならないですが

なんか嬉しいですねえ(^^)

 

いつも応援ありがとうございます!

よろしければポチッとお願いします(^^)

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村