最近すごい方々の話を聞いたり
気になっていた本を読んだり・・・
含蓄のある言葉に
衝撃を受けたり
先日
の設立記念講演に来てくださった
アドベンチャーレーサー
田中正人さん
の言葉に
「メンバーは僕の体の一部」
ってのがありました。
アドベンチャーレースは
500kmを超える長旅で
4人1組で行動します。
その中で起こるメンバーの
トラブルは全て自分にも
影響が起こってきます。
怪我しても体調崩しても
怒っても泣いても
喧嘩しても・・・
全て自分にも降りかかってくる
だからこそ相手の体を
自分の体と同じように
労わる必要があり
リスペクトもしなきゃいかん
これって僕を取り巻く環境にも
当てはまります
ハッとする言葉を
いただいた気がしました(^^)
最近は
本をよく読んでいますが
1番最近読了したのが
「人生の99.9%の問題は
筋トレで解決できる!」
僕のレベルでも理解できる内容である
ということが大きな要因でしょうが
日頃の生活や
取り巻く社会での問題を
全て筋トレに置き換えるという
かなりの力技を
なるほど!
と思わせる説得力
その中でのひと言
「6パックは1日にしてならず」
明らかに過去の名言をパクった
これこそ迷言なのですが
腹筋を割るということは
(元々人間の腹筋は割れているが
脂肪の海に埋もれているとのこと)
まずモテる
腹筋を割るということは
1番最後まで落ちないと言われている
お腹まわりの脂肪を落とすために
努力を続けた者しか出来ない事
自己管理が出来ている証拠である
腹筋割ったら社会でも成功する
こんな理論づけですが
忍耐強く努力が出来る人
でないと出来ない点を鑑みると
そりゃ社会でも成功するよね!?
って思っちゃうんですよね。
ランニング、ジョギングも一緒
「ようそんなに走るね?」
って言われますが
継続することが大変なこと
という認識が世間一般の方には
あるのかもしれません。
習慣になったら
何ら大変でもないんですけどね。
とりあえず先日の目標通り
5月末までに体脂肪率9%未満
を達成すべく精進していきます!!
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓ ↓ ↓