山用品で愛用しているのは
トレラン、登山に関わらず
それなりにお値段張ります(^^;
でもやはりよく考えられていると
思うこともあり
パッと出てきたような
流行に左右されるブランドとは
一線を画しています。
デザイン重視のブランドは
結局のところ
使い勝手が悪かったり
見た目だけのことが多い印象。
軽量化にも力を入れているので
トレランなどのレギュレーションに
入っている耐水圧が高めの
レインウェアなども軽い!!
先日の南アルプス山行で
持って行っていたレインウェア
トレラン用に使っていたのですが
夏ですし、これでいいと判断して
持って行っていました。
(別でダウンジャケットも入れていました。)
当然テント泊で荷物が相当あったので
これが「軽い」という理由もありました。
上下で250gありません。
ストライクトレイルフーディー
ストライクトレイルパンツ
(ちょうどいい画像がなく・・・昨年の)
この時は寒かったので
防寒着として着用したのですが・・・
今回はきっちり雨に降られ・・・
靴の中までびしょ濡れでした。
ウェアの撥水性は結構よかったです♪
しか~っし!!
1つしか理由が思い浮かばないのですが
お尻が破れていました!!(>_<)
谷側に踏み外した際に
尻もちついたことしか考えられない・・・
に修理依頼し・・・
ようやく戻ってきました(^^)
修理代2000円+送料500円(税別)
安いもんかな!?
新しく買うこと考えたらいいですね♪
あまりにキレイに当て布してるので
写真撮ってもわかりません(^^;;
こういったアフターケアも
値段相応なのかなあと思います。
大事に使って破れても修理出来たら
結局のところ安くあがるかも・・・
高いなりの理由はありました(^^;
いつも応援ありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします(^^)
↓ ↓ ↓