木曜の午後は・・・ | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

おいおい・・・(汗)

何気にランキングの

アクセス数見たら

一昨日がえらい低い

顔を出したらアクセス数が下がる件(笑)

一応目隠ししたんだが・・・

 

昨日は陸上競技場を借りて

トレーニング(^^)

備前市の陸上競技場は

2時間で80円・・・

個人利用です。

ま、木曜午後が休みの僕ですが

木曜午後に誰かと遭遇したことは

ありませんでした・・・

要するに

貸切状態!!

 

昨日は初めて先客がおられました。

アップしていたら帰られました。

陸上ほぼ未経験なので

トラックの共同利用の場合の

ルールなんて知りません(^^;

帰られたので助かりました。

今度キチンと師匠に聞いておこう!!

{9534132E-CCAC-4BA0-83B5-CE61615B6B19}

(顔は出さず後姿で・・・)

その後

インターバルをしていましたが

師匠のメニューは変則的

200m刻みで変動していきます。

トラック以外ではできません・・・

 

インターバルと言えば

ヤッソ800

↑  ↑  ↑

(開いたページの下の方に説明があります)

が有名です。

以前1度だけやったことがあるのですが

僕にとっては

目標タイム(3時間)

と比べると軽い負荷でした。

もちろん個人差があると思います。

さらに目標とするタイムに

左右されるとは聞きますが・・・

ハンドボールやっていたので

攻守の切り替えが早かったのが

影響しているのかなあ?

 

師匠のメニューはこなしていくと

だんだん軽くなってくるので

最初は無茶しんどいのですが

「ここ乗り切れば・・・

ここ乗り切れば・・・」

と次第に楽になってくるので

頑張れます(^^;

 

5月末の

ひろしま恐羅漢トレイル

までは

日曜日の

アーバントレイル龍ノ口

木曜午後のトラック練

平日夜のロード

を組み合わせていきます!!

 

いつも応援ありがとうございます!!

よろしければポチッとお願いします(^^)

↓  ↓  ↓


にほんブログ村