たかがシューレース、されどシューレース | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

先日購入した

ウェーブエアロ(型落ち)

image

これって

ウェーブエンペラー

ウェーブエンペラーTR

に比べると

インソールが滑りやすく

シューレースの遊びが少なく

テンション張ったままでした。

インソールもシューレースも

モノ自体が違う印象でした。

特にシューレースの遊びは大切です!

 

ちょいとFacebook

つぶやくと、K整骨院の先生が・・・

「いいシューレースがありますよ!!」

と・・・

ありがたいお話♪

お店を紹介していただきました(^^;

早速土曜日にお店に行き・・・

説明を受け・・・

シューレースを通してもらいました。

Five Comfort

というメーカーのシューレースでした(^^;

つま先部分から全部締めてくださいました。

やはり締め方も大切です。

 

さらに・・・

元々インソールを作製してもらっている

別の整骨院の先生は

「インソールごと替えちゃいましょう!」

と言ってくださいました。

 

とりあえずインソールはそのままで

ブログにも書きましたが日曜日・・・

四万十川ウルトラマラソン

に向けて

5時間走・・・

かなりフィット感があったので

期待していたのですが

実際走ってみると

これ、かなりいいです!!

靴自体も僕にフィットしていると思われますが

シューレースが足を

包み込むような安心感!

足もソールの上で滑りにくくなりました。

シューホールは最後1つ飛ばしています。

 

まだインソールを作製していない段階で

このフィット感。

5時間走っても痛みも違和感もありません。

インソール作ったらどんだけ履きやすいのか

楽しみです(^^)

 

いつもありがとうございます!

よろしければポチッとお願いします!!

↓  ↓  ↓


にほんブログ村