なぜか、視力が改善している話 | 【インバスケット】鳥原隆志 公式ブログ

なぜか、視力が改善している話

おはようございます。

 

インバスケット研究所の

鳥原隆志です。

 

愛用している竿が折れました。

それも魚と格闘しているときに

折れれば聞こえがいいのですが

 

車に直そうと少し糸を

引っ張ったときに穂先が

ポロっと・・・

 

ああ、誰のせいでもなく

自分の扱い方ミスです。

 

 

さて、今日は

「上昇する値」

です。

 

先日人間ドックに行き

数年間よくなっている数値が

ありました。

 

視力です。

 

とはいえ、自覚症状は

ありません。

 

でも明らかに数値的には

改善傾向で「見えている状態」

を示しています。

 

 

機械がおかしいのではないか?

と疑うほど自覚症状はありません。

 

さらに運転免許の更新に行くと

「眼鏡」の制限を外されました。

 

 

「見えるようになりましたね」

と警察署の職員さんに言われました。

 

勝手に視力はよくなるものか?

多分ならないと思います。

 

私がやっていることは

・眼鏡をかけない(必要な時だけかける)

・最近執筆の量が少ない

・動画制作のときは定期的に外を見る

・目の運動をする(動画で見たのを試しています)

です。

 

これが功を奏したのか?

でもまだどこかでそれほど視力が上がっていない

と自分に言い聞かせているような気がします。

 

何らかの改善や成長は

自分の心の持ち方で変わる

ものなのだ、と今は自分の中で

腹落ちしております。

 

まだまだだと思えば

体が勝手に理想値に向かい

成長するのかもしれません。

 

こんなものだと思わず

人間的にももっと成長したい

ものですね。