失敗の種 | 【インバスケット】鳥原隆志 公式ブログ

失敗の種

おはようございます。

 

インバスケット研究所の

鳥原隆志です。

 

本日は早朝から移動です。

 

ウォーキングは

空港での移動を兼ねようと

思います。

 

空港は平日ですが

混雑しています。

 

 

手荷物検査には

長い列が出来ていました。

 

 

 

さて、昨日一つ

インバスケット問題が

完成しました。

 

自分自身でやってみて

かなり疲れました。

 

どれだけインバスケット問題を

やっても疲れますし、

悩みます。

 

そして自分の癖が

よくわかります。

 

 

例えばふと判断に迷う

ことがある・・・

これも失敗の種です。

 

 

実は経営をしていると

何が正解かわからないことが

よくあります。

 

 

瞬時に決断を下さないと

ならないことが

波のように押し寄せる

環境の中では

一瞬のためらいが

失敗を引き起こします。

 

 

 

 

インバスケットをすると

自分が失敗するだろう

場所が見つかります。

 

著書でも書きましたが

失敗する原因の8割は

同じ部分です。

 

言い換えれば、自身の

失敗する場所を知ることで

失敗の大半は防げるのです。

 

 

是非、皆さんにも

自分の失敗の

種をインバスケットで

見つけてほしいものです。