こんにちは、いなざわです。
あなたは病院や治療院の考え方や治療方法を理解、納得したうえで治療を受けていますか?
もし理解も納得もしていないのなら、あなたの体の不調はいつまでも改善しないかもしれませんよ。
100%理解している必要はありません。
でもあなた自身がほとんど理解しない状態で治療を受けているなら、あなたの体の不調は絶対に改善しません。
一時的に良くなったとしても、必ず再発するでしょう。
せっかく病院や治療院に通うなら、根本改善できた方がいいですよね。
私だったら根本改善できない治療だったら受けたいと思いません。
今回は私が考える「根本改善に必要な3つの要素について」お伝えします。
体の痛みが出たり、病気になるのは体に悪いことをし続けているからです。
たしかに病気の場合は遺伝的な部分も関係しています。
それでも体に良いことをしていれば、症状を抑えることはできます。
もしリウマチを患っている人がいて、食事を気を付けている人とお菓子を食べ続けている人がいた場合、より症状が悪くなる人はどちらだと思いますか?
お菓子を食べ続けている人ですよね。
同じリウマチ患者さんでも生活の仕方によって、症状は大きく変わってくるのです。
では関節などに痛みが出る原因は何でしょうか?
病気になってしまう原因は何でしょうか?
実は関節の痛みでも病気でも、体の不調になる原因は大体同じになります。
それは「体の歪み」「食事習慣」「ストレス」の3つです。
つまり痛みを改善するのも病気を治すのも、この3つの問題を解決できればよいのです。
まずは体の歪みについて説明します。
そもそも体に歪みがあったら、体の至る所に負担が入ります。
そして負担がたくさん入る部分に痛みがあらわれます。
また歪みは呼吸と血流の状態に大きな影響を与えます。
呼吸と血流って生きるために絶対に必要なものですよね。
両方とも止まってしまったら、すぐに死んでしまいます。
呼吸と血流の質は「老化」「痛みの感じ方」「病気のかかりやすさ」に大きな関係があります。
呼吸、血流の質が高いほど老化はしにくくなり、痛みは感じにくくなり、病気もしにくくなるのです。
どれだけ体が整っているかというのはとても重要なのです。
次に食事習慣について説明します。
健康と食事が密接に関係していることは誰でもわかっていることだと思います。
食べたものは、必ず体の状態に反映されます。
食事のバランスによって体内でのエネルギーの作られ方や内臓への負担の入り方が大きく違ってきます。
体に大きな負担を与える食事のバランスもあれば、体の優しい食事のバランスもあるということです。
何十年も体に負担を与え続ける食事を続けていたら…
一体あなたの体はどうなってしまうでしょうか?
3つ目はストレスについて説明します。
精神的ストレスは脳への負担がすごく大きくなります。
脳は体の司令塔です。
つまり脳がどのように働くかで健康状態は大きく左右されるのです。
脳にストレスがかかり続けると、脳が誤作動を起こしやすくなったり、負担の影響で体に不調を引き起こしたりします。
脳にストレスが入り続ける状態を作らないことも健康に生活するために、絶対に必要な要素になります。
実際に私も体の歪みを整えたり、食事を気を付けたり、ストレスが入りすぎないようにしています。
するとわかりやすいくらいはっきりと体調は良くなります。
そしてさぼっていると体調が悪くなることがよくわかります。
痛みを改善し、慢性的な病気を治したいなら「体の歪み」「食事習慣」「ストレス」、この3つの問題を解決することが重要です!
では体の歪み、食事習慣、ストレスはどのように気を付ければよいのでしょうか?
気を付けたいけど、何をしたらいいかわからないという人は多いと思います。
特に食事の考え方って、その時によってどんどん変化していってしまいます。
だから何が正しいのかよくわからなくなってしまいますよね…。
次回からは体の歪み、食事習慣、ストレスに対して何をやっていけばよいのか、具体的にお伝えしていきたいと思います。
このブログではリウマチなどの病気の影響で歩けなくなる可能性がある人に向けて、役に立つ情報を発信していきたいと思っています。
定期的にアップしていきますので、興味がある方はこのブログをぜひフォローしてください!
ではでは、平和!