こんにちは inasshy です。
「がんの治療をしています。」
「治療は済んで経過観察中です。」
「自宅で抗がん剤の服用中です。」
こんな方にぜひ摂ってほしい栄養素の
ビタミンCについての話を続けます。
ビタミンCががんに効果を発揮するのは
5つあり、第一はコラーゲン生成を助けること、
第二は免疫力を高めることでした。
今日は第三の発がんの抑制です。
もうがんになってしまったから、発がん抑制なんて
手遅れかもしれませんが、再発の予防になります。
発がん物質にニトロソアミンというものが
あります。
肉や魚のおこげや、食品についた残留農薬
からできる発がん物質です。
ビタミンCはニトロソアミンとなる亜硝酸と
結合して、ニトロソアミンができないように
してくれるため、発がんの抑制になります。
毎日こげた魚を食べることはないにしろ、
レモンについた残留農薬や、きなこに
含まれている防腐剤からもニトロソアミンが
できるので、ビタミンCを摂るのは大切ですね。
このようなことを私に教えてくれたのが
栄養医学です。
この栄養医学と、私の胃がんの経験を基に、
免疫細胞を強化して、
がんを早めに退治する方法を
PDFレポートにまとめました。
下の文字をクリックしていただくだけで、
受け取れます。
↓ ↓ ↓
レポートは34ページですが、中身を実行すれば
がんを自分で退治して、
がんから別れられると確信しています。
ぜひこの機会をお見逃しなく申し込んでくださいね。