やすこさん、fbより。


ちょっとしたハプニングが起きた 
昨日からの今朝☀️ 

今朝一番に
身体ちゃんが欲しがったのは、 
コンブチャでした。💗
 

こうして身体はいつもちゃんと 
今この瞬間に、 
必要なエネルギーを教えてくれる。💗 



コンブチャの効果・効能 より

コンブチャの中には、「酢酸菌」「乳酸菌」「酵母」など多様な微生物*が含まれます。

生きている微生物を含むコンブチャは、含まれる菌類の種類や構成比などが起源や管理によって異なり、すべてが同一の健康効果をもつ訳ではありませんが、研究によって次のような効能をもつ可能性が指摘されています。

*Marsh,O’Sullivan,Hill,Ross,Cotter(2014)”Sequence-based analysis of the bacterial and fungal compositions of multiple kombucha (tea fungus) samples”

効果1 抗菌効果、抗カンジダ効果

抗菌効果、抗カンジダ効果

コンブチャには抗菌・抗真菌活性があることが実験によってわかっています。
この抗菌活性は紅茶より緑茶の方が強く、表皮ブドウ球菌、リステリア菌などの活動を大きく抑制したほか、カンジダパラプシローシスに対する反応により、抗カンジダの可能性もあると考えられています。

参考:BATTIKH,CHAIEB,BAKHROUF,AMMAR(2012)”ANTIBACTERIAL AND ANTIFUNGAL ACTIVITIES OF BLACK AND GREEN KOMBUCHA TEAS”

 

効果2 血糖値抑制効果

血糖値抑制効果

コンブチャには糖分が含まれるため、糖尿病にはよくないのでは?と考えている方も多いと思いますが、動物実験の結果では血糖降下作用が確認され、糖尿病ラットの肝腎機能を保護する効果が報告されています。
糖尿病の治療と予防のためのサプリメントとしての応用の可能性が期待されているようです。

参考:Aloulou,Hamden,Elloumi, Ali,Hargafi,Jaouadi,Ayadi,Elfeki,Ammar.(2012)”Hypoglycemic and antilipidemic properties of kombucha tea in alloxan-induced diabetic rats.”

 

効果3 コレステロールコントロール効果

コレステロールコントロール効果

コンブチャはコレステロールをコントロールする効果についても研究されています。
動物実験においては、悪玉コレステロールといわれるLDLを低下させ、善玉コレステロールといわれるHDLを増加させる効果が認められました。特に肝腎機能の観点から、高コレステロール血症に対する治癒効果が期待されています。

参考:Bellassoued,Ghrab,Makni-Ayadi,Van,Elfeki,Ammar.(2015)”Protective effect of kombucha on rats fed a hypercholesterolemic diet is mediated by its antioxidant activity.”

 

効果4 抗酸化効果

抗酸化効果

コンブチャに抗酸化効果があることはいくつかの実験で指摘されています。
動物実験では、鉛にさらされたラットにコンブチャを経口投与すると、脂質の過酸化とDNA損傷が減少することがわかったそうです。論文では「コンブチャは、鉛による免疫抑制をかなりのレベルまで軽減した」とされ、コンブチャが強力な抗酸化および免疫調節特性を持っている可能性があるとしています。

参考:Dipti,Yogesh,Kain,Pauline,Anju,Sairam,Singh,Mongia,Kumar,Selvamurthy.(2003)”Lead induced oxidative stress: beneficial effects of Kombucha tea.”

 

その他の効果について

コンブチャを飲む人の証言およびロシアの研究者からは、コンブチャの効果として次のようなものが報告されているそうです。

  • ・血液を解毒する
  • ・コレステロール値を下げる
  • ・アテローム性動脈硬化の減少
  • ・血圧を下げる
  • ・炎症の問題を軽減
  • ・関節炎、リウマチ、痛風の症状を緩和する
  • ・肝機能を促進する
  • ・腸の活動を正常化し、腸内細菌叢のバランスをとる
  • ・肥満を減らし、食欲を調節する
  • ・膀胱の感染症を予防・治癒する
  • ・糖尿病の予防
  • ・がんに対する体の抵抗力を高める
  • ・細菌、ウイルス、酵母に抵抗する
  • ・免疫システムを強化し、インターフェロン産生を刺激する
  • ・気管支炎と喘息を和らげる
  • ・月経障害と更年期のほてりを減らす
  • ・髪、肌、爪の健康を改善する
  • ・アルコールに対する渇望を軽減する
  • ・ストレスや神経障害、不眠症を軽減
  • ・頭痛を和らげる
  • ・視力を改善する
  • ・老化を防ぐ
  • ・一般的な代謝を高める ほか

出典:Rasu Jayabalan,Radomir V. Malbaša, Eva S. Lončar,Jasmina S. Vitas, Muthuswamy Sathishkumar(2014)”A Review on Kombucha Tea—Microbiology, Composition, Fermentation, Beneficial Effects, Toxicity, and Tea Fungus”

これらの主張の中にはそれを裏付ける科学的なデータが存在しないものも多く、過信はおすすめできません。
もちろん、現在証明されていないだけで、実際は効果があるという可能性もありますが、コンブチャは食品であり、万能薬ではないことは覚えていてくださいね。


コンブチャ(Kombucha)とは、
アジアが発祥といわれている発酵飲料。 
「昆布茶」を連想させる名称ですが昆布とは関係なく、
紅茶や緑茶などのお茶を原料にして作られます。