貸切列車、現在の進捗について | いなこん部副標班

いなこん部副標班

…まとめ本の進捗状況やオフ会の告知など…

こんばんは、あれぐろぶるーです。
京阪本線での貸切列車「いなり、副標、貸切列車=神様特急 高天原行き=」へのたくさんのご参加のメールを頂き、ありがとうございます。

来月の開催を前に、現在京阪さんなどと全力で調整を進めています。
現状人数でのご案内になりますが、大まかな費用などが確定しましたのでお知らせいたします。



<貸切・撮影会について>
 現在の参加確定人数の80人で計算してみます。
列車貸切費用+撮影会費用(2時間)+副標制作費用(2枚)+保険料(1人100円)=482,600円
482,600円÷56人≒8,600円ということになります。
まだ参加を決めていない方もいらっしゃると思いますので、想定では60人=8,000円程度を見込んでいます。

 参考までに、4月に列車貸切費用に関する規約が変更になり、以前より安くなっています。
以前の計算式に当てはめますと上記の内容で13万円ほど割高となり、56人ですと1人あたり10,942円になります。

 使用編成についてはまだ確定していませんのでお知らせできませんが、撮影会に関しては参加者全員が満足していただけるように調整を重ねています。
このあと個人個人にメールで“幕回し”と“貸切電車に乗車するか、途中駅からの合流にするか”のアンケートを取りますので、ご回答をお願いします。
前照灯と標識灯については、出来る限り種別幕と対応するようお願いしたいと思います。※貸切区間と集合場所、時間については、申し訳ありませんが6月に入ってからのお知らせとなります。


<二次会について>
 現在40人程度の参加希望を頂いています。
・飲み放題・食べ放題2,800円
・レクレーション費16,000円÷人数
ひとりあたり、おおよそ3,000円と考えています。

場所につきましては深草駅付近で2時間程度の予定です。
お店の詳細は、前回の記事をご覧ください。


<参加費徴収について>
◆貸切列車+撮影会
早ければ5月16日に申し込みを終了して費用を確定させますので、確定後に振込をして頂ければと思います。
振込については、サークル名義でみずほ銀行に口座を作りますので、後日お送りするメールの内容に従って期日までに指定口座に振り込みをお願い致します。
なお、銀行口座をお持ちでない学生さんなどに限り当日受付で現金徴収をしますが、JTBさんに費用を前払いする関係上、出来る限り振り込みにご協力をお願いします。

◆二次会
参加者の名簿と照らし合わせ、貸切列車の受付時に参加費を徴収します。
出来る限りお釣りのないように事前にご準備をお願いします。



5月2日に、「いなり、こんこん、恋いろは。」の10巻が先日発売になり、物語が完結しました。
ただ、原作が終わったからってファンのつながりが終わるわけではありません。
むしろ、二期の実現に向けてこれからどんどんと盛り上がっていかなければ!!

10巻、まだ買ってないよ…という方は、今すぐ書店にダッシュです!!


5月1日~3日まで伏見稲荷大社でキャラクターパネルが久々にお目見えしました。
これも、ファンと地元の方々、製作サイドが良い関係を築けているからだと思います。
本来はアニメのBD告知のパネルですからね。
それが昨年の5月にパネル展示が終わってから、いなりんぴっく・宵宮祭・京まふ・そして今回の原作完結記念と…嬉しい限りです^^


これから夏に向けて、伏見稲荷大社も田植祭など行事が詰まって行きます。
ぜひ原作をお手に取って頂き、伏見稲荷大社に足を運んで頂ければと思います。