◆小倉沙耶さんと久しぶりにお会いすることが出来ました。 | 猪名の里のブログ(テレビ猪名川のオーナーの特別な事)

猪名の里のブログ(テレビ猪名川のオーナーの特別な事)

日頃の出来事や、関心ごとなど気になることを気ままに綴ります。

先日、鉄道写真家の清水薫先生主催の鉄の異業種交流会IN 京都に今回私としては3回目参加させて頂きました。
今回の場所はなんと京都駅前の京都タワーの下のタワーホテル屋上ビアガーデンで多くの熱い心の鉄の各業界関係者が多数集まり、情報交換、名刺交換をさせて頂きました。私も多いに皆さまから刺激を頂きました。
昨年は台風の接近で中止になったこのビアガーデンでの交流会だけにとても待ち遠しい行事でした。


大変久しぶりに小倉沙耶さんと共に色々お話が出来ました。

 鉄の異業種交流会IN 京都のご参加の皆様と共に





京都タワーの下の灯りがついているのがビアガーデンなのです。


この場ではとても久しぶりにも鉄道アーティストの小倉沙耶(こくらさや)さんとお会いすることが出来ました。

気動車について造詣の深い沙耶さんからは私が代表を務めている旧別府鉄道キハ2号を守る会の別府鉄道のキハ2号の修復活動についてもとても関心を持って頂き、キハ2号の修復支援活動について高く評価を頂けてとても嬉しく思いました。

特に活動の苦労の裏話や、市民活動としての保存修復活動の難しさなども深くお話が出来て良かったです。わずかな時間では、なかなか話切れないことも多く細かな解説はやはり実車を現地で見て頂ければさらに理解を深めていただけると思い、沙耶さんにもぜひいつか現地キハ2号をご覧頂ければとお話をさせて頂きました。




実は沙耶さんと初めてお会いしたご縁は、今から約7年前に私の母校の関西学院大学の社会学部の関西の私鉄に関するオープン講座に聴講をお誘いしたのが最初でした。

それ以降、関西学院大学鉄道研究会OB会行事のMCをして頂くなど、斉藤雪乃さんと同じく我が鉄研のイベントにもご協力頂いたりととてもお世話になっておりました。


詳しくは関西学院大学鉄道研究会OBオフシャルページをご覧ください。


http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/?page_id=151


最近はネットでは繋がらせ頂いていたのですが、なかなか私としてお会いすることも出来ずにおられた方で、いつかはまたぜひお会いしたいと思っていた方のお一人でした。

その沙耶さんにこの清水先生の交流会で本当に久しぶりにお会いすることが出来たのはとても光栄なことであり、ある意味素敵なご縁だと思いますした。


《各地で地方の大切な住民の足となって頑張っている公共交通》

以下ご紹介はあくまでも一部ではありますが



京都市  嵐電


兵庫県 JR西日本 播但線


兵庫県 神戸電鉄


兵庫県 能勢電鉄


兵庫県 北条鉄道


千葉県 銚子電鉄



千葉県 小湊鉄道



千葉県 いすみ鉄道



兵庫県猪名川  阪急バス


加古川市 かこバス

やはり沙耶さんは気動車、そしてこれら公共交通機関にも造

詣が深く、私が現在特に今後力を入れてやって行きたい地方の公共交通の活性化支援活動(応援鉄プロジェクト)にもぜひご一緒に協力を頂きたい方のお一人であります。足下の我が地元猪名川町でも住民の高齢化が進み、公共交通の整備がとても遅れていることで高齢者の免許返納率が兵庫県内ワーストワンの地域となっています。この辺りの打破のためにも、何らかの社会実験の具体的提案と実行など、直接的な形のある活動に落とし込めないかと考えているところです。まだまだ眠っている関連の活かせるリソースは多数あるにも関わらず、目を向けられていない、また活用されていないことが多くとても残念なことになっているので、その啓発活動など行政や事業者に働き掛けれるような企画を地元情報発信サイトとしても考えて行ければと考えております。

そんな活動に近隣伊丹在住の小倉沙耶さんにもご協力を頂けないものかと今は私なりに考えております。

まあ現時点では白紙の状態ではありますが。

全国各地に目を転じて観ると、高速道路網も整備新幹線網ももう飽和状態の状況、『狭い日本そんなに急いで何処へ行く』と言うキャッチコピーがありましたが、まさに今、そんな時代になって来ているのではないかと思っています。また、物流の主役を担ってきたトラック輸送も、ドライバーの高齢化など、交通事故の多発などこちらも、大きな岐路な立たされている状況であることは言うまでもなく、モーダルシフトが真剣に問われている状況も間違い無い事実でもあり、今、まさに地方の公共交通や都市間の物流のあり方に目を向ける時代ではあり、クルマも保有から利用の時代へ、脱クルマ社会から公共交通を含めた新たなモビリティインフラの時代として何か、私の趣味の鉄道と自動者メーカーに約40年勤務した経験と知見を生かした地域貢献活動が出来ないか模索している状況なのです。


また、沙耶さんぜひご協力をお願いします、ご相談をまたさせて頂きます。


ありがとうございました。(o^^o)