書きかけて下書きにしていたものが溜まっていました。

最近の生活についてさらっと記録しておきます。

 

 

内職で初めての作業を依頼されて、内職先で少し練習させてもらってから持ち帰ったのだけどそれでも今までで一番難易度の高い作業で。

こんなに失敗したことがないくらいの失敗製品を出してしまったけど、怒られなくてホッとした。

教えてくれる社員さんですらしくじりまくっていたので(笑)

しかしやはり自宅でリラックスして集中してやるとどんどんコツがつかめてきて今では大分ペースも上がりほぼ失敗もしなくなった。

こういう地味な満足感が私には丁度いい^^

内職は私に少しだけど何かの役に立っている、少しだけど家族を楽しませることができるという自信を与えてくれる。

この「少しだけど」というのも私には丁度いいみたい。

負担にならない程度だけどしっかりチリツモな絶妙な稼ぎなのです。

 

下書き①の内容は夢についてでした。

 

私は明晰夢をよく見ます。

明晰夢とは夢の中で夢だと気づく夢の事。

 

毎回では無いけど、夢の中で何かの違和感を感じて確認的なことをして「夢だ」と確信することが度々あります。

例えば自宅を頭がふわふわしながら歩いていてお風呂場の位置が実際とは真逆で気づいたり。

空港の高い階のフロアで突然壁が無い一部があったり。

 

そんな時は目覚めるべく壁に頭を打ち付けてみたり、大声を出してみたりします。

空港の時はかなりしっかり夢だと確信できたので頭から飛び降りてみて爽快でした。

 

明晰夢はそんな感じなのだけど、厄介なのは多重夢。

これは夢の中の夢の事です。

 

夢の夢も良くあるのですが、先日は夢の中の夢の中の夢の中の夢くらいまでいきまして結構怖かった。

夢の中の夢はとにかく酩酊しているようにグラグラするほど眠いです。

全く頭がはっきりしない。

先日は夢から何度覚めても強烈な眠気に戸惑って、手持ちのメンタルの薬を探していました。

自分の薬を探したり身内から分けてもらおうとしたり。

とにかくいつもの状態ではないと夢の中でも強い違和感があるものの頭が働かない。

 

そんなこんなでようやく現実の世界で目が覚めた時には寝起きから疲れ切っていたし、頭を現実に切り替えるのも大変だった。

パパには羨ましがられるけどたまには夢も見ないほどしっかり眠りたい。

 

下書き②はこの週末のピクニックの事。

 

私とパパが出会ったきっかけのバイトの仲間とはまだ一部つながりがあります。

それで先日3家族でピクニック㏌昭和記念公園!

 

当時の店長&バイトチーフだった奥様とお子さん2人。

先輩バイトのTK先輩と奥様とお子さん2人。

そして我が家3人。

 

めちゃくちゃ楽しかった!

昔話はもちろん、最近の事や子育ての話とかいくら時間があっても足りないくらいでした。

 

店長とバイトチーフのKさんは当時から交際の噂があったけど2人は最後まで否定し続けた。

店長は途中で転職、Kさんは残った。

 

私も社会人になって少しして、Kさんから入籍したとの連絡を頂いた。

多分連絡先を知っているバイトメンバー全員に向けてのメールだと思うけど、誰とご結婚したかは書いてなかった。

そこで訪ねて初めて「(元)店長と」との回答。

正直バレバレではあったけど、バイト全員が「やっぱりな!」と思いながら歓喜した瞬間だったと思う(笑)

Kさん的には「もう皆さんご存じの通り・・・」という感じでわざわざ相手を書かなかったのだろう^^

 

TK先輩と私たち夫婦は随分仲良しで、一人暮らしの頃、結婚前はとくに本当によく遊びました。

TK先輩が奥様と付き合いだした時の浮かれようを見ていた私たちは、2児のパパになったTK先輩にしみじみ。

奥様は元パティシエでふんわりと優しく笑顔が素敵な超癒し系。

私がギャーギャー我が家の話をしてるのをケラケラと笑ってくれるので嬉しくて喋り過ぎました。

素敵な人と結婚したTK先輩は本当に幸せそうだった。

 

うちの息子は中一。

元店長夫婦のお子さんは3年生と年長さん。

TK先輩のお子さんは年中と0歳児。

 

0歳児を抜かした4人は年齢差があれど意外なほど仲良く遊んでいました。

ちょこちょこ追いかけっこをしたり、木の棒を見つけてきたり、バトミントンやフリスビーにかるたトランプ。

私は息子が下の子たちと遊ぶのか心配したけど何だか前からの仲良しのようにくっついて大笑いしているのをみてすごく嬉しかった。

ちゃんとリーダーシップを取って優しく接しているのに感心しました。

 

あれから20年もたっているのに、外見は多少?大分?大人になったけどみんな変わらないねと笑い合いました。

幸せな一日でした。

 

今日は3~4か月に一度のメンタルクリニックの日。

1人で電車移動して用事を済ませるのは毎回憂鬱なのだけど無事にこなせました。

 

明日は少しゆっくり過ごせそう!