❁❀✿✾訪問ありがとうございます❁❀✿✾

 

北関東の田舎で

小学2年生の娘と年中の息子を育てる

アラサーパート主婦のみやこです( ˊᵕˋ )

 

パートを始めたからと余裕こいて生活してたら

全然貯金ができなくて現在困っています( ˊᵕˋ ;)

 

年間120万円の貯金を目標に

家計簿を公開していろいろ見直しできたらと思ってます

あと日々の出来事などをゆるーく綴りたいです♡

 

フォローしてね…   

 

 



 

 

 

 


イベントバナー





✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿

いつも いいねやフォロー&広告クリック

ありがとうございますスター

とても励みになっております\(^o^)/

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿



こんにちは!みやこですニコニコ



今日は幼稚園の保育参観花


それはそれで楽しみなんだけど、

保育参観の後に、


恐怖の役員決めがあるんですよ…不安




私はまだ

下の子が入園してからは

1回も役員をしていないので

候補者に入っています泣き笑い


もうほんとに役員やりたくなくて

このまま逃げ切る事だけを

考えていました真顔


だから

保育参観も気が気じゃなくて

ずっとドキドキしっぱなし泣き笑い




ドキドキで

我が子の成長を見守り、


いよいよ役員決め驚き



案の定、

年長最後に自分から進んで

役員を引き受ける人などいなくて


「まだやった事ない人でジャンケンして

決めてくださ~い」


のやつ真顔





結果






最後の最後に

ジャンケンで勝利し


幼稚園の役員は見事

逃げ切りました~ニヤニヤ

↑私にジャンケンで負けたお母さん

めっちゃ悔しそうでした、ゴメンナサイネ



しかも、


来年度からは

幼稚園の行事も


コロナ禍前に

戻していくなんて

そんな事いってたので


多分、

すごく役員さんの仕事多くて

大変になるやつ…



ほんとによかった……昇天





けど、

怖くて聞けなかったけど


コロナ禍の前の幼稚園では

本部役員とクラス役員って

別に決めていたんです…



なのでコロナ禍前に戻るってなると

クラス役員も別に決めるのかな…

なんてちょっと疑問が…驚き



もし決めるとなると

4月の始業式なので


やっぱりまだそれまで

ドキドキが残る~~~笑い泣き


逃げ切りたいよ~(›´ω`‹ )




猫の日なので

買ってしまいました♡


ファミマでラス1でした飛び出すハート








参加しました!

よかったらポチッとお願いします( ˊᵕˋ )

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 

 

\オススメ/

  

 




 

   




 
 

 

☆ポイントインカム☆

ポイントサイトのポイントインカム


☆ニフティポイントクラブ☆ニフティポイントクラブへ無料登録


 ネットショッピングも

ポイントサイト経由で一気にお得に!
 
↑登録するとポイントもらえます( ˊᵕˋ )

 

⬆こちらからポイントを貯めて

ウェル活してます