発表会コンテストで 一生の思い出作り!

サイエンスを使って 本格的なお菓子作りを楽しみながら

知恵社会性が身に付く!

 

管理栄養士であり、パティシエールが教える

小学生のための「サイエンスお菓子教室」

 

 

 

オンラインレッスンで作って下さった

フルーツたっぷりパフェのような

ホットケーキですラブラブ

 
大阪府堺市で現在開催中!

 

小学生が自分でお菓子を作れるようになる

『サイエンスお菓子教室』

主宰 半田 久美です。

 

 

皆さん、こんばんは!

本日もご訪問ありがとうございます爆  笑

 

小学生 サイエンス お菓子教室 半田 久美

 

「子どもが一人で作れるようになる!レシピの3つ秘密とは?」

 

『サイエンスお菓子教室』は、

小学生専門のお菓子教室ですので、

レシピは小学生が作れるように工夫しています。

 

<レシピの3つ秘密>

①小1のお子さんも読めるように

 レシピにはふりかなを付けています。

 

図や写真を使い、子どもにもわかるようにしています。

 

使用する道具も書いています。

 

 

なぜ、レシピにこだわっているのか、

それは三人の子育て経験から

学んだことです。

 

少し難しい内容の図鑑でもふりがながあれば、

年長の子どもでも読むことができます。

 

読むことができると、もっと知りたい!

やってみたいと思えます。

読めないとその時点で諦めてしまいます。

 

お菓子の本や料理の本を読むと、

大人は理解できますが、

子どもが理解できない用語もあります。

 

レシピは年長の娘も読んで理解できる言葉を使用してます。

 

レシピやYouTubeを見ながら、お菓子を作ろうと思って、

材料の準備をして、作ろうと思ったら、

「あ!道具が足りない!!」

と思ったことはありませんか?

 

代わりの道具を思いつく方は良いのですが、

子どもはなかなか変わりになる道具を探すことは難しいので、

予め使用する道具を記載しています。

なるべくご家庭で手軽に

手に入る道具を使用するようにしています。

 

材料だけでなく、道具も全て準備を

してお菓子作りを始めると安心ですね。

 

先日オンラインレッスンに参加して下さったお母さまから

「あらかじめ送っていただいた資料の

クオリティが高い!

フリガナ付き、無駄のない調理工程で

レシピがとても分かりやすかったです。」

と嬉しいお言葉をいただきました。

 

オンラインレッスンはレシピだけでなく、

当日準備するための資料も

お渡ししています。

 

オンラインレッスン後も

早速、レシピを見て、

お子さんが再現して下さり、

とても嬉しかったです^^

 

↑小1のお子さんが一人で作ってくれました。

 

おうちで一人で作れるようになると

お子さんの自信にも繋がりますよ。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました照れ


 

コロナの影響で延期していました対面レッスンを7月から再開致します。

7月のレッスンにつきましては、4月にお申込みいただいた方のみでレッスンさせていただきます。

 

急な延期にも関わらず、多くの生徒さんがレッスン再開をお待ちいただき感謝です^^

ありがとうございます!

 

今後のレッスンにつきましては、LINE公式アカウントにて先行案内いたします。

サイエンスお菓子教室レッスンにご興味がある方は是非ご登録お待ちしています^^

 

LINE公式アカウントのご登録はこちらから

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

★★★サイエンスお菓子教室に通いやすい地域★★★

堺市 中区 南区 西区 北区 東区 堺区

大阪市 住吉区 東住吉区

岸和田市 高石市  和泉市

泉大津市  忠岡町 貝塚市    泉佐野市

 →南海本線 泉北高速鉄道

羽曳野市  富田林市 松原市 東大阪市

 →近鉄線 泉北高速鉄道

 

レッスン会場は

駐車場 10台あり!

お車での参加も可能です。

 

 

★これまでに開催したレッスン★

どんなレッスンをしているかご興味がある方はレッスン報告とお客様の声に記載しておりますウインク

<レッスン報告>

https://ameblo.jp/inakumi187/theme-10107473178.html

 

<お客様の声>

https://ameblo.jp/inakumi187/theme-10106614967.html