「憧れの人はいませんが、 一番好きなのは羽生結弦です」 | フィギュアスケート応援(くまはともだち)

フィギュアスケート応援(くまはともだち)

氷上で華麗で過酷なスポーツ。
がんばるすべてのスケーターに敬意を✨⛸✨
羽生結弦選手の演技で涙がこぼれます。
情報発信目的ではなく思いを綴るブログです。
正しい情報を欲しい方は公式サイトなどでご確認ください。
記事は必要に応じ随時修正・変更を行っていきます。

❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️

昨日の報道ステーションでロシアフィギュアスケートの現状を松岡さんが取材していましたね。実際に、シェルバコワ選手とwebでインタビューをしたり、エテリコーチの話もありました。その中でひときわ注目されていたのが、ロシア選手権2連覇中のアデリア・ペトロシアン選手(17歳)でした。

2025年3月

「憧れの人はいませんが、

一番好きなのは羽生結弦です」

アデリア・ペトロシアン:「私はこれまでにも何度も話してきましたが、特定の憧れの人というのはいません。一番好きなのは羽生結弦です。私の考えでは、彼ほどフィギュアスケートに全身全霊を捧げた人はいません。羽生は、自分自身が取り組んでいることを心から愛しています。それは、彼の演技プログラムを見ればはっきりと分かります」と、ペトロシアンは語りました。

2024-2025年シーズンにおいて、ペトロシアンは出場したすべての大会で優勝を果たしました。多数の情報源によりますと、彼女は2026年オリンピックに向けた予選大会に出場する候補選手の中で、最有力の第1候補とされています。

また3年前、当時14歳だった時にもロシアメディアのインタビューに、好きなプログラムについて質問されたアデリア・ペトロシアン選手はこんな風に答えていました。
「羽生結弦の「Otonal(オトナル)」です。
あのプログラムには、ただただ夢中です。」
4回転ジャンプ、トリプルアクセルを持つペトロシアン選手、今後ミラノ・コルティナ五輪に出場するのか注目が集まっています。
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️

また、先日ロシアで開催された

ロシアチャレンジ2025対決トーナメント

フル動画https://www.youtube.com/watch?v=bJxw3INz7Nk

現役選手と、現役を退いたスケーターたちがまざりあってトーナメントをするものでした。

懐かしいスケーターも出演していました。

ソチ五輪で羽生選手とともに金メダルを獲得したアデリナ・ソトニコワさんがマイケルジャクソンを華麗に演じていました。会場は満員で大盛況。エンターティメントに特化していて、もしかしたらこのワールド版をアリ・ザカリアンさんはしたいと考えているのかな?なんて思ったりしました。どうなんでしょうね。

国際大会に出場できなくても、レベルを高めるための取り組みを国をあげて行なっているロシア。ウクライナ侵攻も終わらない中で、世界はどうなっていくのか。さまざまなことを考えてしまいます。ただ、国や人種を超えて、つながりあえるものもあると信じ、世の中が少しでも良い方向にむかっていくことを信じ願いたいなと思う土曜日でした⭐️

❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️

BOW AND ARROW 米津玄師

https://youtu.be/M-Eyhjkepy0?si=2WxEk87AMwz2lPgQ

BOW AND ARROW:羽生結弦SPバージョン

https://youtu.be/Wcza_Do4IoY?si=2mdUwizdi3JuaEqc

🏹🏹🏹🏹🏹🏹🏹

スケジュール🗓️まとめ記事

 

人気ブログランキング

 🌈見に来てくださり、繋がってくださり、またコメントやいいねなどもありがとうございます🙏✨お返事はできるかぎりしたいのですが、なかなか書けない時期もありますが、頷きながら拝見させていただいています。コメントの内容によっては判断によっては公開しない場合もあります。また、ブログ内は公開されている記事、写真、また個人的に会員登録している素材サイトのイラスト、画像などを使用しています。不都合があればお知らせください。🌈Chat GPTや複数のアプリを使用して海外の記事を紹介しています。掲載内容は参考程度にしていただき決定や判断はご自身の責任でお願いいたします