SEKKISEIさんは、どれだけお写真を撮影されているのでしょうか。突然広告が出てくるとドキドキしてしまいます✨
来週はとNHK関連で放送がありますので自分の備忘録もかねてまとめてご紹介します。
また「東日本共に、前へ 羽生結弦 東日本大震災10年の記憶」が発売にともない、11/1日のeveryを念の為録画しておかなくては!と思っています。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
10月31日(日)午後1:50 NHK地上波
筋肉アワー「フィギュアスケート編」(1)
11月1日(月)午後4:30 BS1
筋肉アワー「フィギュアスケート編」(1)
午後9:46NHK杯フィギュア2021「男子シングル見どころ」
11月6日(土)
午前7:50 BS1
筋肉アワー「フィギュアスケート編」(2)
午前7:55 BS1
筋肉アワー「フィギュアスケート編」(3)
11月6日(土)午後1:50 (NHK地上波)
土曜スタジオパーク 2021NHK杯フィギュア特集
ゲスト 荒川静香 町田樹
11月7日(日)午後4:39(NHK地上波)
羽生結弦 10年間の軌跡~NHK杯フィギュア再放送
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今日は1日お出かけをしていました。
期日前投票を初めてしたのですが、普通に投票に行くよりも混雑していてびっくりしました。投票後に駅前を通ると最後の演説をされている候補者の方がいらしていて、ついつい立ち止まって耳を傾けていました。明日の投票結果が気になります✨1票が生きますように🙏
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
そして、スケートカナダ女子SP。
三原舞依選手の演技は、心を動かす魔法の力をもっているように感じます。見ているだけで泣けてきてしまうような、浄化されていくような素晴らしい演技でした。
そして、ワリエワ選手。ジャンプ後のフリーレッグのあまりの美しさに目が奪われてしまいました。身長も少し伸びてきて、バランスもとることが難しい時期もあり、きっとこれから数年は成長との闘いとなります。そのギリギリの中で磨き上げていく芸術、技術。どれだけ練習を積んできたのか・・その美しい指先や、足の見せ方まで感動してしまいます。
1位ワリエワ選手
誰もかわることができない存在感と個性✨
3位コストルナヤ選手
3Aを戻すことがエテリチームに戻る条件でした。たくさんのプレッシャーの中で取り戻した自信を感じました。
魅力的な女性に成長されましたね。
5位樋口新葉選手
フリーのライオンキングで表彰台を目指してほしい。
7位三原舞依選手
演技後、立ち上がって歓声を送るファンに涙😭😭
12位河辺愛菜選手
フリーは伸びやかに、自信をもって滑ることができますように
ロシア記事より。ワリエワ選手のインタビューが掲載されていましたのでご紹介します。
ざっくり意訳します
カミラ・ワリエワ(ロシア)は、「2022年の北京オリンピックの出場権を得るために努力します」と語りました。
モスクワ時間の土曜日の朝、ワリエワはシニアグランプリデビューを果たしました。15歳の彼女は、カナダ第2戦でショートプログラムを披露し、84.19ポイントを獲得してトップに立ちました。ワリエワはプログラム中にトリプルアクセルを披露しました。
「今日は自分のベストを尽くして、100%の力を発揮できたので満足しています。緊張しましたが、氷の上に立ったとき、ここに来れてよかったと思いました」
とワリエワは記者団に語りました。
オリンピックについてどう思うかと聞かれると
「考えていません、今を生きています。ですがオリンピックに出られるように頑張ります」
と答えました。
(ざっくり意訳終わり)