まずは、運営の方の書かれていた案内文をそのまんまコピペして貼りますね〜。

手抜きじゃないですよ? ミスの防止です! 

↓↓


カルトと宗教、私たちはどう生きていくかを面白く!

スタンダップコメディ・サマーフェス2023

7/21(金)19時 下北沢楽園

「カルトナイト」

有田芳生、長井秀和、清水宏、ラサール石井ほか

ぴあ

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2324072

配信は

  https://teket.jp/620/24252 


明日生きるための笑いです!ぜひぜひ!


↑↑

だそうです。

この案内の、ラサール石井ほかの、「ほか」が、私ですね〜♪ 笑


私の持ち時間は6分ぐらいですし、話も動画をあげてあるオープンマイクで試した中のどれかを選びますので、

聴きにきてね〜 とお誘いするのは気がひけますが。

もちろん、会場でどなたかにお会いできるなら嬉しいです!

(お土産はROSEのCDでどうでしょう?)


メインの語り手のプロの皆さんのお話は、私もすごく興味がありますし。

それを聴く人の、カルト問題への反応も気になります。

また終わりましたら、報告をしますね。

m(_ _)m


さて。 話を選んで練習しなければっ!!

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ




実はその後も、隔週月曜の「スタンダップコメディ」のオープンマイクでの、エホバの証人問題の発信は続けておりました。

ただの主張ではダメで、必ずなんらかのユーモアをまじえなくてはなので、試行錯誤の日々。

自分なりには、変則的ではありますが一般の方に宗教2世問題を知ってもらう一つのきっかけになれば、と真剣に取り組んではいるのです。

(コメディだと真剣に見えていなかったらすみません)


そんなスタンダップコメディで、今月、

大きなサマーフェスをやる事が決まったのですね。



7月18日 〜 24日 
下北沢で、なんと毎日、誰かしらが登場!! 
大掛かりですねぇ。

私も、気になる 声優ナイト の晩のチケットを買いまして、 山寺宏一さんのお話を聞いてくるのですが…

その他の参加者をよーくよーく確認してみていただくと、
な、な、なんと 21日 時差ぼけヨシュア 登場っ。
Σ(゚Д゚)  どひゃーー

すばり カルトナイト と題された晩。
前座で、時間は数分ですが、抜擢していただいたのです。 ビックリです。

メインの語り手は、
「長井秀和さん」「有田芳生さん」
おそらく、それぞれが 創価学会と旧統一教会とのアレコレを語ってくださるのではないかしら。
そんなイベントの冒頭で、しっかり エホバの証人 の名前を出して、
客席の方々にしっかり印象付け、カルトの問題を風化させないようにしたいなあ、と。
そんな気持ちで挑んでまいります。

まずは、皆さまにご報告まで。
m(_ _)m

もしも、興味を持ってくださったら、改めて真剣に告知しますね。
(配信のチケットもあるそうです)

声優ナイトや、フィナーレの日は、すでに現地チケットは完売したそうですが。
やはり、カルトナイトはまだ残ってますよ!! ですよね〜。 笑

大変ご無沙汰しております。

断絶以降は、直接はJWに関わらずに生きているため、書く話題がなくなっておりました。

が。 私の周りで、突然動きが!


離れてからは当然、全くJWからの連絡は来なくなっていた訳ですが、

ここ数日で、たて続けに2件、連絡があったのです。

Σ(゚Д゚)


手紙が1通に、電話が1件。

どちらも、私があの組織にいた時に大変にお世話になっていた方でした。


電話をくださった兄弟の声を聞いたのは何年ぶりになるでしょう…。

実は、私が離れた事を知らずに連絡してきた様子でした。

会話の最初に、すぐに切られ絶交される事を覚悟の上でお伝えしたのですが、驚きはされたものの、「君との友情は変わらないよ!」と言いながらそこからも長電話に付き合ってくれましたよ。 嬉しいですね。

m(_ _)m


さて、このお二人とも、

こちらから誘導するまでもなく、ご自身で報道を目にされており、

日本支部の責任逃ればかりのあまりの言い分に義憤を感じておられました。


「なんで謝らないんだろう、と周りの人達とも話しているよ…」と、電話越しの兄弟。

「あれだけ徹底して是認してきたお仕置きなのに、報道からの質問にもまるで他人事の態度なのが、かつての子供たちには耐え難い侮辱ですよね」と、手紙の1節。


どうやら、現役のJWの中でも、心がある人たちは皆、

日本支部の最低最悪な虚偽発信に呆れて、当然の疑問を抱き始めているようである。

そりゃそうなりますよね!!


願わくば、今でも懐かしく感じる、これらの友たちも、あそこから自由になってほしいものです。

お二人とも、「また連絡する」と言ってくれた。

迷惑になるといけないので、こちらから気軽に連絡する事はないが。

また機会があれば、内部からの意見を聞いてみたいものです。