理由は、ガス代金、530万円を支払えないからです。既に、銀行から200万円のローンを組んで、他の金融機関からは、融資はできないと断られています。兄弟・親戚からも、借りられるだけ、借りて、今に至っています。

これまで、1円も、引き出してはいません。けれど、Arkの口座には、ウォレット残高は、$469132.37、円換算で、70369855円あります。この口座の残高から、ガス代として、530万円を当てられないというのは、間違いなく、詐欺ですよね。詐欺じゃなければ、違法行為そのもの。自分で稼いだお金を自分で自由にできない。(AUICというArkJapanが管理しているコインの取引でトレード資金を作ったのは事実です)。なので、ガス代、払えという理由は、理解しています。でも、その代金を作るのに、ウォレットのお金を使えないというのは、おかしいです。これって、詐欺のやり方ですよね。

 

 

 トレードの手法は、Arkの毎日1時間の授業を3か月以上も受けて、かなり上達しました。Arkの口座が凍結されたら、また、100万円の資金を作って、これで、トレードして、毎日、1万円づつ稼いで増やします。

 

 今日は、ドームテントが、自宅に届きました。滋賀県の会社から、購入しました。正規のドームテントは、在庫がなくて、次の入荷も、次期未定らしい。ただ、中国製(中国はすぐコピー商品を作る)の物が1点、在庫にあったので、それをもらいました。

 佐川急便で午前中に届きました。最初、ドームのベースとなる円を作ります。

でも、部品を見ても、円形になるような部品は、見当たりません。棒状のパイプがたくさん、梱包されています。組み立ての説明書は、英語と中国語と図解で書かれています。

 図を見ながら組み立てが可能です。棒状のパイプを繋いで、曲げて、円形にしました。直径が3m50cmくらいになりました。

 

この面積の床を作るために、午後、コメリへ板材を買いに行きました。小雨の降りしきるなか、アークの事を考えながら、4m四方の床を作ってゆきました。四隅に、杭を打って、PPロープで水糸を張り、垂木で四角形の2辺とそれと並行する中央に1本、インパクトドライバーで、留めました。あとは、床板を並べれば、完成です。以上の作業を夕方5時までかかって、やりました。頭の中は、アークの事で、ぐるぐる回っていました。写真は撮っていないので、また、明日、アップします。