阪急部屋(屋根裏)計画  その14 | 阪急電車で暮らす毎日

阪急電車で暮らす毎日

2000年から19年間「Trainのページ」と言う阪急に偏ったホームページを運営していました。現在は関西を離れていますが、自宅運転台・車掌台など阪急電車に囲まれて暮らす毎日です。


阪急専用?屋根裏レイアウト計画のお話

架空のターミナル駅「茶屋町駅」を整備中
前回の「ちゃやまち」の駅名標に続いて
更にオリジナルのシールを貼り付けてみました。
イメージ 1
(左側)青色矢印の個所に案内板
写っている側はホームの案内ですが
裏側は出口の案内になっています。
よく階段付近などで見かけるタイプです。

(右側)赤色矢印の個所に列車行先表示器
最近の駅という設定なので、LED3段タイプ
行き先も書いてはあるものの
全然見えません(汗)

阪急の駅っぽくなってきましたかね。
とにかくシールやパーツが多くて
なかなか進みませんが、
少しづつ頑張ります。

↑クリックして頂けますと励みになります↑
(このブログも参加しています。)