阪急 旧社紋 | 阪急電車で暮らす毎日

阪急電車で暮らす毎日

2000年から19年間「Trainのページ」と言う阪急に偏ったホームページを運営していました。現在は関西を離れていますが、自宅運転台・車掌台など阪急電車に囲まれて暮らす毎日です。

文字通り、1992年まで使われていた社紋です。
イメージ 1

新社紋に変更された際、Hマークや旧社紋の多くは一気に取り外しできないため
マルーン色で(旧社紋は確か蓋されていた?)隠されておりました。
記憶が正しければこの社紋は蓋を剥がされた状態で売られていたような・・・
で、汚かったため自分でマルーンとアイボリーを塗装したような・・・
イメージ 2

例によって宝塚か正雀か・・・定かではないですが
おそらく裏面にマジックで書いた購入日が「1993.8.8」なので
夏休み時期に開催されていた宝塚ホテルの部品セールだと思われます。

先日紹介した2200系以降は銀色磨きだしですが、旧社紋はアイボリー塗装の方がシックリきますね。

運転台では使えないものの、マルーンの板には取り付けたいと思います。

(このブログも参加しています。)