東武鉄道のSL大樹の乗車記の続きです。
日光線内をゆ~くりと走り、鬼怒川線と合流します。
下今市に停車。こちらで10分停車します。
下今市は何度も来ているので、駅見学というよりはSLの撮影タイムですね。
なお、ここで降りる方もいました。さすがに短すぎんか??(笑)
電光掲示板が何気にスペック高めです。
沿線の風景はこんな感じ。私は雨男なので、これでも晴れている方です・・・ご了承ください・・・
もっときれいに山並みが(男体山?)見えると最高なんですが。桜の季節ということで、撮影されている方も多数見られました。
日光から1時間ほどで鬼怒川温泉へ。丁度いい乗車時間ですね。
鬼怒川まで来ると天気が良くなってました。
日光江戸村、いつかは行ってみたい・・・
水飲み場って久しぶりに見ましたね。子どもの頃はよく使ってましたが。
鬼怒川温泉の駅前には鯉のぼりが貼られていました。なお、風が強すぎて真横に泳いでいましたね。
で、鬼怒川温泉駅といえば駅前にある転車台です。SLに乗った人、乗ってない人も含めて、多くのギャラリーに見守られながら半回転します。
はい完了。(笑)
ちょうどスペーシアXと重なりました。
帰りもSLで…と言いたいところですが、友人の飛行機の都合もあり、別の列車で東京方面に折り返します。