OMO3札幌すすきの宿泊記~2024年7月~ | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・中西アルノ、小津玲奈

以上推しです。

北海道に旅行した際、2泊滞在したOMO3札幌すすきのの宿泊記です。

 

 

 

地下鉄のすすきの駅からは徒歩5分ほどでしょうか、すすきのエリアでは西の方に位置しています。

「OMO」に泊まるのは、東京の赤坂、五反田、沖縄那覇に続いて4施設目ですね。

 

 

 

入り口には架空のスナックの看板風のネオンがありますが・・・色々と突っ込みどころ満載ですねぇ。(笑)

 

「ミル兄さん」って、絶対「笑う犬~」の「ミル姉さん」からもってきたでしょ!

 

チェックインは自分でタブレット端末をピピっとやるやつでしたが、フロントデスクがちゃんとあって、そこで操作する感じでした。

 

 

 

ここの特徴は、カフェがない代わりに24時間開いている「OMO Food & Drink Station」があること。なので、夜中小腹が空いたときにも外に出なくて大丈夫。朝食も自分で量を調節できるので、バイキングだと食べ過ぎちゃう私にはいいのかも。(笑)

 

 

 

 

 

ここにはトースターやレンジ、ウォーターサーバーに製氷機と、すべて集約されています。

 

取り損ねましたが、豆から挽くタイプのコーヒーマシンや、サッポロクラシックの生ビールサーバーもあります。

 

 

 

 

これは朝食時間帯の画像。札幌の人気パン屋さんのパンが並んでいます。おにぎりもありますね。

 

 

 

このパン屋さん、ネーミングが面白いです。「クロックムッシュ」なので「ムッシュ」といえば「かまやつ」ってな感じでしょうか?(笑)

 

好きでしょ、私は。

 

 

なお、会計は全てセルフです。また、キャッシュレス決済のみの対応で、現金は使えません。

 

 

お部屋に紹介に参ります。

 

 

 

廊下は他のOMOに比べると、奥に窓がある関係で明るいです。

 

 

 

割と上の階の部屋ですね。早速イン!

 

 

 

 

今回は2名で利用しましたのでツインのお部屋。ベッドには名物(?)のクッションが置いてあります。

 

 

冷蔵庫や金庫は、コーナーテーブルの下に。

 

 

 

テレビも大きめ。まあ、あんまりテレビつけなかったけど。

 

 

 

ベッドボードにコンセントあり。USBポートはないです。

 

 

 

 

OMOすすきのは、どの部屋もシャワールームのみの設置。ですが、なんか捻るとこいっぱいなハイテクなシャワー付いています。

 

色んな所からお湯が出てきました、はい。(笑)

最初は「?」ですが、慣れてくるといい感じにシャワーが浴びれます。

 

 

 

テーブルに冊子が置いてあり、こちらにはオススメの滞在の仕方が書いてありました。

 

 

 

アクティビティでラーメンをはしご出来たり、アペロミーティングと呼ばれるお店探しサポートなんかもあるようです。

 

 

 

部屋からの景色はこんな感じ。うん、まあビルが見えるだけですね。

 

 

周辺にはローソンもありますが、セイコーマートもあるので、私はそっちばっかり行ってました。

 

豚精めっちゃ美味しいし、パスタ系はそこそこの量があって138円と破格の安さ。ホットシェフも美味しいし、お酒が進みまくります。

 

 

 

二日目の夜はエスコンフィールドへ。試合は塩試合でしたが、ビール半額デーだったこともあり、サッポロクラシックを飲みまくりました。

 

芝の香りもするし、キレイでいいスタジアムでした。

 

 

名残惜しいですが、本州に戻りましょうかね・・・