サッカーJリーグは3日、東京都内で臨時理事会を開き、日本フットボールリーグ(JFL)で今季2位のロッソ熊本(前田浩文社長)と3位のFC岐阜(鈴木誠社長)のJリーグ入会を全会一致で承認した。新クラブの入会は愛媛FC以来、2年ぶりで来季からJ2に参加する。 @毎日新聞
というわけで、来期からロッソ熊本、FC岐阜の2チームが加入し、J2は15チームとなる。
熊本は上がってくるのは分かってたけど、岐阜は中盤失速してたから正直ダメだと思ってた。(←岐阜の方々スイマセン・・・)まあ、来年はここにガイナーレ鳥取の名前があることを願うばかりやな。(笑)
15チームとなると現行の4回戦制では56試合と今年の浦和並みの試合数になってしまうので、3回戦制で42試合にするとのこと。でも、そうなるとホーム&アウェイで裁ききれないんだよな。1試合は中立地、なんてこともできんし。とりあえず、ホームゲームは21試合というのは確実であろう。
来年は博多の森、鳥栖に加え熊本(KKWING・水前寺)遠征が加わりそうだな。熊本は平日は無理ですが。(笑)
今度の土曜日、天皇杯5回戦でサガンはFC東京と丸亀で対戦。勝てば次戦は熊本なので、下調べでも・・・なんて考え中。J1・6位に勝ったんだから、それより順位が下のチームには・・・・・なんて甘いことを考えております。(笑)